プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在AMD Ryzen3 4100を使っています。
IntelとAMDはCPUの挙動が違うといわれていますが、i3 6100のPCがあります。
ところが、モニターに何も映らないので中古のM.2SSD(PCIe3×4)が使えるH170Mや
Z170Mのマザボの購入を検討しています。

ですが、能力的に近いのはi3 10320やi3 10325なので、こちらも検討しているところです。
IntelのCPUの挙動を知るだけならi3 6100でもいいのでしょうか?
ヤフオクなどを見ると第6世代i3以上のCPU付きのマザボも売っているのも見られますが、
こちらも検討中です。
繰り返しになりますが、IntelのCPUの挙動を知る目的なら第6世代でもいいのでしょうか?
それとも、第6世代より新しい第10世代のほうがいいでしょうか?

回答お待ちしています、よろしくお願いします('ω')

A 回答 (6件)

AMD Ryzen 3 4100 をお使いなのですね。



AMD Ryzen 3 4100 デスクトップ・プロセッサー
https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-3- …

Ryzen 3 4100 は。4コア/8スレッドなので Core i3-6100 ではバランスが取れませんね。対抗すなら Core i7-6700 辺りではないでしょうか? キャッシュ容量が Ryzen 3 4100 4MB に対して、Core i7-6700 は 8GB あるので差は出そうですが、他はかなり近いスペックでしょう。

インテル Core i7-6700 プロセッサー 8M キャッシュ、最大 4 GHz
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

性能的には、新しい分 Ryzen 3 4100 の方が優秀のようです。Core i3-6100 では性能差がありすぎて、動作状態を比べる以前に処理速度の差が目立ちそうです。再考を望みます。

AMD Ryzen 3 4100 vs Intel Core i7-6700
https://gadgetversus.com/processor/amd-ryzen-3-4 …

Intel CPU と AMD CPU は、CPU の同さレベルでの互換性が高いので、挙動に違いと言うのは見ることができないと思います。

Intel は長年 CPU においては王者のポジションにいましたから、アプリケーションの最適化が Intel で行われてきました。これは、CPU が持っている数々の命令を優先的に使って行われています。従って、AMD 側でも互換性を保った命令を使って処理を行いますが、微妙な違いが現れたり、AMD CPU で上手く動作しないアプリケーションが現れたりしました。Adobe の画像や動画処理関係に多かったように思います。

ところが、Ryzen が出てきて性能的にも拮抗しましたので、シェアをある程度獲得するようになってきている現在、Intel だけに最適化していたのでは使ってもらえない状況になってきました。従って、現在は最適化はそれぞれの CPU に対して行われているようになってきていますので、メーカーによる差異は無くなっています。

もし、差異を知りたければそう言う事例を探すほかないでしょう。普通の使い方では、先ずさが出るようなことはありません。かなり特定のアプリケーションの話になると思います。

まぁ、ゲームのベンチマークテストの動画等を見ていると、AMD CPU は軽い処理のところでフレームレートを稼ぐ傾向にあるようですが、これは特定のゲームにおける話なので、最適化の所為ともいえるでしょう(笑)。

と言う訳で、現時点の Intel と AMD の CPU の動作上の差は殆どないでしょう。しかし、安定の Intel、アグレッシブな AMD なので、何となく問題なくパソコンを動作させたかったら、Intel を選択する方が良いと思います。

因みに私は現在、Ryzen 9 5900HX、メモリ 32GB に NVMe M.2 SSD 2TB と言うミニ PC を使っていて非常に調子が良いです。元々 Ryzen 9 5900HX はノートパソコン用の CPU ですが、それを使って小型にまとめたミニ PC で、小さいながらも 8コア/16スレッドの CPU パワーにはかなりの性能があります。

小型PCなのにRyzen 9搭載!もはや最強に近いMINISFORUM「EliteMini HX90」を使ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hotho …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
air_supplyさんは、以前質問した時にも何度となくお世話に
なりました('ω')
こういう情報はホント助かりますね。

>Core i3-6100 では性能差がありすぎて、動作状態を比べる
以前に処理速度の差が目立ちそうです。
そうなんですね、単純に比較がしたかったのでi3 6100でも
いいかなぁと思っていたのですが、僕が甘かったようですw

やはり実力が近いCPUで比べたほうがよさそうですね。
本当に参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/27 21:39

IntelのCPUとAMDのCPUの挙動の違いが知りたいとの事ですけれど、IntelのCPUだけでも



第1世代 (Nehalem)→Core2Duoからの発展
第2世代 (Sandy Bridge)から第7世代 (Kaby Lake)→AVX命令セットの追加やCPUだけでなくGPUを含めた全てのコアに対してもターボ・ブーストが有効化等の機能追加や向上による安定化が行われたが、そこから暫くCPUの進化が停滞した
第8世代 (Coffee Lake)から第11世代 (Rocket Lake)→AMDのRyzenが登場した事によって、Intelの市場独占状態が揺らいだ為に4コア以上の多コア化が始まる
第12世代 (Alder Lake)以降→性能コア(Performance Core:Pコア)と高効率コア(Efficient Core:Eコア)を利用したハイブリッドアーキテクチャ(ヘテロジニアスマルチコア)に基づくプロセッサ構成、アプリケーションソフト側での対応も必要になる

と、それぞれ世代によってかなり大きな違いが出ているので、

・現在の現行世代「第14世代Core iシリーズ(Raptor Lake Refresh)と第5世代Ryzen(Zen4アーキテクチャ)」における違いが知りたい
・Ryzen 3 4100(第3世代Ryzen Zen2アーキテクチャ)の頃の違いが知りたい
・Core i3-6100(第6世代 Skylake)の頃の違いが知りたい

のどれなのでしょう?

Ryzen 3 4100は2022年に発売されたCPUではありますが、中身は2019年に発売された第3世代Ryzen(Zen2アーキテクチャ)ですので同世代のCore iシリーズでの競合となると、単純なマルチコアになっている第10世代(Comet Lake)のCore i3辺りになるかと。

ちなみに

>一部のソフト、特に動画編集や画像編集でパフォーマンスに大きな差が出たり、動作しないものがあるくらいです(Ryzenは)

というのは、古い情報のまま引きずられている人が第1世代Ryzen(Zenアーキテクチャ)や第2世代Ryzen(Zen+アーキテクチャ)の頃の話を延々と語り続けているものであって、第3世代Ryzen(Zen2アーキテクチャ)以降ではほとんど問題が無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
比べるなら第10世代のi3がいいということですね。
そういう方向で考えていきたいと思います('ω')

お礼日時:2024/01/27 21:43

すみません、2022年は12世代ではなく13世代でした。

読み替えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わざわざ回答くださり、助かります。

お礼日時:2024/01/27 21:31

一部のソフト、特に動画編集や画像編集でパフォーマンスに大きな差が出たり、動作しないものがあるくらいです(Ryzenは)



特性はわかると思いますが、使える機能が少なくなるのでRyzen3の発売年(2022年)にあわせて12世代のものではないと特性の比較がしにくいこと、Intelのは第8世代以降ではないとセキュリティ認証用のチップが搭載されないことから、購入するなら12世代、最低でも8世代以降になるかなと思います。

強いて言うなら最新のCore UltraシリーズからNPUが搭載されて構造も一新しています。
挙動をしる学習目的でしたらこれを買ってみるのが良いかなとは思います(ノート向けは14世代、デスクトップ向けは発売予定)

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕はよくPassMarkで比較しますが、Ryzen3 4100と近しい
スコアはi3 10320とi3 10325です。第12世代だと差が
出てしまうのでその辺りで考えるなら第10世代になる
でしょうか。

>第8世代以降ではないとセキュリティ認証用のチップが
搭載されない。
これについては、知りませんでした。
情報ありがとうございます。最低でも第8世代以降がいいと
いうことですね。

その方向で考えていきたいと思います。

お礼日時:2024/01/27 21:31

第6世代のCPUではWindows 11に対応しないので、来年の秋を過ぎたらお払い箱です。



>IntelとAMDはCPUの挙動が違うといわれています

パソコンを35年以上使っているSEですが、そんなことは聞いたことがありません。
もし発生するのであればWindowsすらまともに動かなくなってしまいます。

今のx64はAMDが先に規格化してインテルが100%互換のCPUを作っています。
挙動が違っていたら互換性がないということになります。

単に得意とする処理が違うという話であれば、「挙動が違う」ということとは違います。

今はIntelのCore i7 13700Kを使っていて、以前はAMDのAthlonやPhenomを使っていましたが、動きがおかしくなるという経験は全くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>単に得意とする処理が違うという話
僕が言いたいのはそのことです。
それについての考察をお持ちなのであれば、再度
回答ください。

お礼日時:2024/01/27 11:34

ヤフオクの出品の物は結構詐欺物件が多いのでお勧めしません。


動くものを本体ごと購入した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詐欺物件ですか、僕はこれまでヤフオクでそういうものに
たったことがないので検討してたわけですがヤフオクを
使うことは考え直したほうがいいかもしれませんね('ω')

お礼日時:2024/01/27 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A