アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここの県って、田舎のはずなのに、都会感がめちゃありませんか?私のイメージは、茨城は、田舎なのに、ちょいと都会に憧れの強い、はたまた、のしあがりたい人たちのいるイメージで、北海道は、田舎のはずなのに、みんな、肌が白くて、ごはんがおいしくて、自然豊かで、方言話してるのに、なぜか標準語っぽくて、なぜか大都会なイメージなんです。あくまでイメージばっかりでごめんねごめんねーーー?みんなは、どんなイメージがありますか!?北海道は、芸能人が、あまりに多く。。。タカトシや大泉さんもそうでしょ?

質問者からの補足コメント

  • ヤンキーって、イケメン、美人がいませんね。ブスばっかり。

      補足日時:2020/06/05 20:05

A 回答 (6件)

>都会感がめちゃありませんか?


ありません。
ちなみに私は東京出身。

北海道、茨城の人は「訛っていない」と言いますが、訛ってます。
ごめんね~の栃木も、訛ってます。東京で使われている発音と若干違います。

東京に同等もしくは勝てる県は日本にはありません。
名古屋、大阪、福岡がその次、という感じ。あとは・・・・どうでも良い。という感じです。

都会とか、田舎とか、どーでもいい。
それを比べること自体が田舎者だから。
    • good
    • 0

>茨城は、田舎なのに、ちょいと都会に憧れの強い、はたまた、のしあがりたい人たちのいるイメージ



元千葉県民です。千葉県から茨城県は利根川を渡るとすぐですが、びっくりするほど田舎になります。役所の若者の頬は赤く、素朴な青年のイメージです。
なので、質問者様のイメージはあまりありません。

もっとも、つくばエクスプレス沿線は別です。元々筑波大学は都内に在った東京教育大が移転して、学園都市になったところで、なので「ミニ東京」の意識があるからです。

>北海道は、田舎のはずなのに、みんな、肌が白くて、ごはんがおいしくて、自然豊かで、方言話してるのに、なぜか標準語っぽくて、なぜか大都会なイメージなんです。

北海道の言葉はほぼ標準語です。北海道は明治になってから移住者がふえ、日本全国から人が来たので東京と同様に「みんな標準語で話さないと意思疎通ができなかった」からです。

もちろんある程度のほうげんはありますが、各地方の中でももっとも訛りがすくないでしょう。

また札幌は本州と切り離された北海道本島の首都であり、北海道自体、九州・四国・中国地方を合わせたぐらいの広さがあります。他の県庁所在地も都会ですが、道府県ごとの経済規模などを考えたら札幌が大都会なのは当然なのです。
    • good
    • 0

茨城でも色々な地域がありますので・・


知人の住んでいるところは
昔から住んでいる人が多く、
近所づきあいなど、変な風習が残っていて大変だそうです。
冠婚葬祭とか町内の行事とか。
    • good
    • 0

妻が北海道、月2~3回茨城に遊びに行く都心に住んでるおじさんです。


大洗大好き!

まず、茨城が都会に感じたことが有りません…
水戸の駅前くらいはどうかな?って感じですかね?

イメージとしては、海!田んぼ!べーべー語?(なまり)!
ヤンキー!首都圏と勘違いしている人種が多い…?

北海道の札幌は都会に感じますね…
田舎に行けば行くほど、人も良いし、汚い心が洗われますね。

茨城も北海道も、どっちも田舎には変わりはないですが、何故
か、北海道の人達の方が印象が良いですね。
何か、無理していない感じで自然ですね。
茨城県民は、何かトゲトゲしている感じ。

でも、茨木も北海道も大好きですね。
    • good
    • 0

そんな所は日本中にあります。

    • good
    • 0

はい、北海道出身の高3です。

都会っぽいのは札幌市付近と函館や小樽でしょうか。それ以外はほぼ田舎です。あまり北海道の全域には行ったことがないので田舎の情報がありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A