
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
当方、札幌在住者です。
車に合った標準サイズのタイヤでしょうか?、運転席ドアのピラーに貼ってあるサイズと同じであればOK。違うのであればスタンドやタイヤショップで調整してもらうのがBESTでは。それと、数シーズン使われている様ですので、ゴムが硬化していると思われますね。タイヤの減り具合にもよりますが、センターが減っていると制動力が落ち、サイドが減ると横滑りし易くなりますし、硬化するとどちらも低下してきます。平均的に減っているようでしたら、凍結路面の所に行く時だけエアーを1~1.5キロ程度抜くといいですよ。エアーチェッカーは1千円程度で売ってます。私は事故を起こすよりタイヤの方が安いので、3年サイクルで買い換えてます。No.3
- 回答日時:
氷雪路走行が多いならば車のドアに書かれている空気圧表みたいなものの標準空気圧より0.5%~10%程下げた方がグリップしますよ
(路面の凹凸もタイヤがある程度吸収してくれます)
氷雪路走行がそれほど無いのなら標準空気圧の方が良いです

No.1
- 回答日時:
毎年タイヤを換えていますが、空気圧はスタンドで調節してもらっています。
が、車のドアに書かれている空気圧表みたいなものの空気圧でよいのではないでしょうか。参考URL:http://toyotires.jp/tire/tire_04.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付のタイヤ
-
タイヤ空気圧
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
シビックFD2の空気圧
-
バイクのタイヤ 空気の入れす...
-
TW225のタイヤの空気圧
-
50ccのカブのタイヤがパンクさ...
-
RVFとCBRのどちらにしようかと...
-
ミニバイクレースがしたいです。
-
4灯式ヘッドライトについて
-
ZX-4Rとエリミネーター、おすす...
-
スタンドで勝手にガソリン多く...
-
異様な安さの中古バイクはやめ...
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
しっかり整備されているns-1で...
-
原付のガソリン容量が少ない…
-
ホンダのコーナリングするとハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TW225のタイヤの空気圧
-
タイヤの空気圧に対する質問です。
-
オーバースペックなタイヤの空...
-
CB1300(sc54のみ)レース...
-
バンディット1200S タイ...
-
リード100のタイヤの空気圧はど...
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
-
ベクスター125の適正な空気圧は?
-
最近バイクが滑る気がします。 ...
-
タイヤの空気が減ったかどうか...
-
原付のタイヤ
-
PCX125 Jk05 のリアサスについ...
-
通勤にAF27スーパーディオを使...
-
太いタイヤのバイクと細いタイ...
-
タイヤの空気
-
ZRX400「ハンドリングの違和感...
-
シビックFD2の空気圧
-
接地感について
-
ハンドルから手を離すとまっす...
-
タイヤの空気圧
おすすめ情報