アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんなふうに園にアクションしたらいいでしょうか。
年少、幼稚園で怒られたようです。理由は座っている時間の立ち歩きとそのとき友だち何人かにちょっかいを出したり嫌がることをしたと。本人はよく動いたりするタイプです。
バスから降りた時すごく落ち込んでいて、先生から連絡帳と電話で伝えられました。

家に帰って夜になってすこし元気になり話し始め、また翌日も話を聞いていると、
お友達から痛いことを何回かされたり嫌なことを言われていたようです。その相手は先生のお話の中でうちの子がちょっかいを出したと先生が言っていた相手でした。
上のお子さんがいて園に長く関わっているご家庭の子で、母親同士でもそこそこ顔が利くお母さんのお子さんです。
うちは引っ越してきたので上の子はいまの園にいませんでした。

先生は一方的にうちの子を座らないことを中心にみんなの前で注意したようです。
幼稚園や先生を嫌がる様子はいまのところありません。
私は園のPTA関連の仕事を訳あって園から頼まれて仕方なくしています…本来する私のする必要も義理もないことです。

先生の注意は園のお約束だから守ることということを子どもに伝えているのですがその上で

1.うちの子も手を出されていたことを伝えるべきだと思うのですがどのようなスタンスで伝えるべきか。

2.うちの子は見方によっては悪目立ちし、注意されがちな子だと思うのですが皆の前で注意をするよりはすこし離れたところや見えないところに連れていってしてほしいと思います。
ただ園の現場も仕事していたことがあり知っているのですが若い先生や場面によっては難しいこともあるかもと思います。これは伝えるべきか悩んでいます。

A 回答 (4件)

1.親は子供の一番の味方であって 子供の成長にとってどうか を第一に考えて良い。


「うちの子も手を出されて それが原因でちょっかいを出した ルールを守らないことは当然いけないことだが ちょっかいそのものについては 子どもたちの今後の成長にも関わるので 公平さを教えては貰えないだろうか」だろう。

2.状態 空気が読めない 独創的な ちょっとアスペルガー気味な感じだろうか。
注意は小学校に入れば もっと露骨になるし 集団ルールは集団の前で言わなくては 身につかない。
影で言えば その場のダメージは少ないだろうが 結果としてかえって意味がよく理解できない可能性は高い。
バランスの問題ではあるが 本人が気にして登園を酷く嫌がるような状態にならない限り 貴女も「みんなの前で叱られるのは嫌だから ちゃんと先生の言うことを聞こうね」と ちょっと本筋は違うかもしれないが 本人の一番痛いところで教えてあげればよいかと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1、についてかなり参考にさせていただきます。時系列が多分その順番なのですが確定ではないので気をつけつつ。

2、発達凸凹傾向がどの程度かはわかりませんが座っていないことについては先生とのほんの数日の短い会話の中では同じクラスのADHDくん<うちの子<他の子なのかなと言う印象です。
例えば発達検査上の各項目で各分野の差が平均よりあるかもしらない子だなというまでは検査を受けたことも勧められたこともありませんが思います。
本人は行きしぶりもなく注意した先生のことも信頼しているようです。
私はアメリカの育児保育もすこしかじっていたのでその前に経験した日本の現場での叱り方のスタンダードを忘れていたなと気づかされました。
皆の前で厳し目に、というのは日本の文化だと思い出しました。

「本人の1番痛いところで教える」響きそうです!
今は周りの目を気にする発達段階まで微妙に達していないように感じます。(それは月齢的にも平均)
先生が悲しくなるよ、先生は座る時間は座ってるあなたが好きだよ、など伝えていきます。
もう少し大きくなったら「周りの目」を使っていきます!

本当にありがとうございます。

親は子どもの1番の味方として共感しつつ、それを踏まえたうえで子供の成長のためはどうすべきかを考えると言うことを気づかさせていただきました。
感謝です。

お礼日時:2020/06/12 17:06

「私は園のPTA関連の仕事をする必要も義理もないのにしています」だったら園に言いやすいんじゃないのですか?貴女も園の現場の仕事をし

ていましたからと仰ってますから、注意指導の仕方を教授すればよいんじゃあっりませんか?それで、私もチョット気になったのは「本人は良く動くタイプです」さりげなく仰ってますけど、その状態もお聞きになればよろしいのでは?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おそらく園関係者さんでこの投稿に嫌悪感を感じられたのだろうなという独特な言い回しのご回答ありがとうございます。大切なお時間お取りするのも悪いですのでご回答もご返信も不要です。失礼します。

お礼日時:2020/06/12 14:41

園に任せて預けたのならば、園の方針には文句を言わない。


それが預けるって事。

幼稚園、保育園をどのような場所だと思っていますか?
これから学校生活を送るにあたり、その準備期間。
それに何年もかけるのですよ。
多少、理不尽な事があっても当たり前。
社会って理不尽だから。

社会には社会のルールがあり、園には園のルールがある。
それを学ばせているところ。親がしゃしゃり出るなら、親がやれ!って話。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

昇進した途端職員全員に退職された園長の発言を思い出しました笑
ストレス溜まってますね。こういうこと言葉にして考えている方が現場にゴロゴロしてるのが現実ですよね。
せめて待遇が良かったり給与水準が高かったり、担ってる責任の重さや仕事量に社会的地位や給料が見合っていたら、こういう方達も多少は他でストレス発散できるのになぁとそんなことばかり頭をよぎりました。
それから今もサンドウィッチマンのセリフがエンドレスリピートしてます。

「ちょっとなにいってるかわかんない」笑

お礼日時:2020/06/12 17:31

断定できませんが、多動傾向があるのかもしれませんよ?


他の子から何かされたのが直接の理由かもしれませんが、元々はあなたのお子様が引き金かもしれません

もちろん、実際は判りませんので「お子様が原因である可能性」を一つずつ潰していくべきでしょう
相手方のことを言う段階ではありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身はそう感じていますので書きました。
クラスのADHDくん<うちの子<いつも座っていられる子という具合でしょうか。
ただ、そういう子なら何かされても仕方ない、ではありませんので、園側には感謝を忘れずに注意深く事実を伝えていくつもりです。

また、そういう子は余裕がないときや事情をよく知らない方に話すとあっという間にトラブルの原因にされたり責められがちなのだなと今回、インターネットで学びました。

今は園も混乱している状況、皺寄せは弱そうなところに向かうのでしょうね。
こちらにストレスを吐き出すような言動をなさる園関係者さん方も大変ご不幸なことだと思いました。落ち着いたらご自身の発言を省みることができると幸せだろうなと思います。

お礼日時:2020/06/12 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A