プロが教えるわが家の防犯対策術!

年少の長男ですが、保育園に行きだしてまだお友達と話ができないようです。
先生と遊んだり、話したりはできていますが同じ歳の子達が苦手なのか話しかけられても逃げてしまいます。
いつも一番後ろからくっついて行く感じで、外で遊ぶときも一人か先生のそばにいるかです。
息子のクラスは人懐っこい子が多いそうで、息子は浮いているんじゃないかと心配です。
他の子(特に女の子)は「◯◯ちゃんおはよう」とか一緒に遊んだりしているので、うちの子は名前を覚えてもらえてるのか…

ただ、保育園は楽しいようで教室にいたくないとか行きたくないということはありません。
家では保育園で習ったダンスやご挨拶を元気にやってくれます。
最近は弟の面倒も見てくれたり、二人で楽しそうに遊んでいるのを見て成長も感じています。
今、自分からお友達に話しかけたり一緒に遊んだりできなくても時間が経てばいい方に変わって行くでしょうか?

A 回答 (3件)

だいじょうぶよ~。


みんな同じだから、卒園式に思いの外涙が出てきてしまうんですよ。
あんな小っちゃくてあんな事してた子が しっかりとしてみんなと同じように歌ってるなんて。。。
ってね。
年少さんの親はみんな同じ気持ちで我が子を見つめています。
うちの子はしっかりしていて他の子より立派だわ。なんて思っている親なんて
きっと極小しか居ない筈だもの。
外弁慶・内弁慶
お子様は 色々ありますし 変化しますもの。
    • good
    • 1

>いつも一番後ろからくっついて行く感じで、外で遊ぶときも一人か先生のそばにいるかです



お子さんは慎重で周りをよく見て行動するタイプなのだと思います。
保育園生活は、習ったことを家族に披露しているところを見ると本人なりに楽しんでいると思いますよ。
そういう時は一緒に楽しい気持ちに共感してあげてくださいね。
先生のことも大好きなんですね。
よく見ているお子さんなので、先生がクラスを動かしているということも(年少さんなりにではありますが)わかっているので先生の傍にいるのですよ。
賢いお子さんだと思います^^

もうちょっと積極的になってほしい場合は、何か習い事をして得意なものを作ってあげるか、下のお子さんがもう少し大きくなったら家族でキャンプに行くなど楽しい体験を沢山積み重ねてあげることです。
家族での楽しい経験が自信へと繋がっていきます。

お友達関係が広がっていくのはこれからです。
秋は行事も沢山あり、お友達と一緒に楽しい経験を積み重ねていきます。
関わりも増えていき、年中さんに向けてよく名前を聞くお友達が出来ていきますが、まだまだお友達関係は流動的で色々な子どもと遊びます。
全然、心配ないと思いますよ。
    • good
    • 3

園での友達関係の話を聞いて、お友達と話せないと聞くと心配になってしまいますよね。


私は子育てしながら保育士をしていました。
お子さんの性格もあると思いますが、お子さんが園生活を楽しんでいるなら、問題ないと思いますよ。
理由は…
先生がお子さんの様子を見ながら遊びや活動を通して、仲裁しますからね。
一人遊びも大切ですし、一人遊びが好きなお子さんは集中力が長けていたり、自分の世界を楽しんでいると思います。
子どもは大人が思っているよりも、ずっとずっと様々な能力や才能に溢れていますから、名前を覚えるのも早いですからクラスのお友達はちゃんと分かっていると思いますし、浮いてる事もないと思いますよ。
一緒に遊びたい時は遊んでいると思いますし、皆で活動する時間も組み込まれていますから(グループ活動)そんな時間だけで息子さんは満足しているんだと思います。(現時点では)
子どもの成長はめちゃくちゃ早いですから、お子さんのペースで交友関係にも変化が現れてくると思いますよ。
余談ですが、私の娘も一人遊びが好きで幼稚園でしたがずっと先生と一緒にいる子どもでした。
今は18歳になりましたが、年齢が上がるにつれて歳上、歳下関係なく誰とでも仲良く出来る子どもに育ちました。(歳上からめちゃくちゃ可愛がられるそうです)
勿論、同じ歳の友達も出来ていきました。
あなたの息子さんも、先生にとっても可愛がられたり安心感があったりするんだと思います。
また、同じ年齢の友達との遊びがつまらない。
と、感じている場合もあります。(娘が小学生の時はよくそんな風に言っていました)
小学生の時はお兄ちゃんと、お兄ちゃんの友達と一緒に遊ぶ事も多かったですよ。
心配になってしまうかも知れませんが、息子さんの個性だと思いますから、園生活が楽しいと感じているなら、問題ないと思いますし息子さんが楽しい事を見守り、応援してあげるとより息子さんが安心して楽しめると思います。
弟さんの面倒をみたり遊んだりする姿がお家でも見られるなら、お兄ちゃんとしての自覚も芽生えて、あなたの愛情が感じれているからこその姿だと思います。
スクスクと元気に頼もしく育ってくれていると思いますから、大丈夫だと思いますよ。
子どもの事はついつい気になってしまったり、心配したり…は、付き物ですよね。
でも、大丈夫!
お母さんの愛情を感じているなら、それはお子さんの個性。
個性を大切に育みながらこのまま園生活が楽しめるといいですね。
毎日大変かと思いますが、お身体労りながら子育て楽しんで下さいね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A