プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子が私の500円玉貯金から10万円を盗みました。
遊戯王のカードが流行っていて、ちょくちょく買って来ていました。
最初はおこずかいと2000円程の貯金で買ってるのだと思っていたのですが、箱ごと(1パック150円30パック入り)4箱あったので、どうしたのか聞くと「箱を友達からもらった」と言いました。
でも、明らかにカードが増えているのできつく聞きました。
「怒るから絶対言わない」「怒らないから教えて」のやりとりを1時間ぐらいすると、私が500円玉貯金を10枚ずつ紙に包んだものを缶に入れて食器棚の上に置いてあったのを見つけて盗ったらしいのです。
金額を聞いて驚きました。
35000円ぐらい自分で使って、いつも一緒に遊んでてその日もうちに遊びに来ていた5人の友達に1人1万円ずつ。残りは友達に何か買ってあげたりして全部使ってしまったらしいのです。
本来なら盗みなのできつく叱るべきですが、誰にも言わない、怒らないからという前提で聞き出したので言い聞かせるだけに終わりました。
その後カードを見て遊んでる姿を見ると反省していないんじゃないかと思ってしまいます。
5人の友達の親御さんにはまだ連絡していません。やはりしなくてはいけないでしょうね。連絡しなくてはと思っても胸が苦しくなってなかなかできなくて、2日経ちました。
息子は学校でも宿題を全くやっていかなくて問題児になっています。
私が少し甘やかして育てたせいだと反省しています。主人はいつも口うるさいので息子とはあまり仲がよくありません。
友達とお金で繋がっているということはないと思います。
とても長くなりましたが、これからどうすればいいのか悩んでいます。
友達の親御さんには連絡しなくてはいけないですか?
息子にどう教えれば効き目があるのでしょうか?
1日中そのことが頭から離れません。

A 回答 (16件中1~10件)

我が家にもありました。


心中お察しします。

1円だから良くて10000円ならダメと、
金額の多い少ないは関係無いものですが・・・
それにしても10万は多すぎますね!

年齢が小5・・・。何もかも分かってますからね。
欲しいものが我慢できなかったから、お金を取ったのとは、少し違うかも知れませんね!

皆さんが仰ってるように、友達からの催促があるかも知れませんし、
心配されている様に、友達関係を繋ぎ止める手段かも知れません。
あるいは、反抗期か、又家庭で何か面白くない事や悩むような事など、お子さんにとって何か思う事があって、そのストレスのはけ口かも知れません。

叱る前に家庭の中や、お子様の様子に変わった事がなかったか、
もう一度よく思い返してください。
そして、そのことを踏まえた上でしっかり叱って下さい。

今ここで、きちんと叱っておかないと、必ずまたやります!!
そして、それが違う方向へとエスカレートしてしまいます。


そうなる前にきちんと愛情を持って叱って下さい。

それから、お友達も交えて必ず話して下さいね。
親御さんはその後でもいいのではないかと思いますが・・・

そして反抗しようが、何しようが、毅然とした態度でみんなを叱って下さい。
一度失った信用は、中々取り戻せないという事もしっかりと伝えて下さい。

そして最後に、子供の目の届く所にお金を置かないこと!!
初めは軽い気持ちでやってしまうもの。
信用するしないは別と思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。現在、いろいろ立て込んでおります。
簡単なお礼で申し訳ありません。

お礼日時:2007/10/02 11:24

義理の兄(現在勘当中・・・行方不明)は小さい頃から親のお財布からお金をちょくちょく盗み、しまいには消費者金融のカードを契約しまくり、上限30万円まで何社からも借り、親に返済させていました。

(勘当するに至るまで、総額600万円。。。でも、私はまた数年以内にお金をせびりに戻ってくるような気がします。)

正直、親がバカだなと思いました。

夫に話を聞くと、義母はいつも兄のことは何かにつけてお金で解決していたようでした。それが兄を堕落させてしまった原因だと。

質問者様もお子様がそうならないように、愛情を持って、人のお金を盗るのはいけないこと、そして自分のお金を黙って持っていって遊んでいたのがとても悲しかったことを伝えてください。

そして、親は完璧ではありません。
質問者様が親らしく、凛とすることは必ずしもいつも正しいとは限らないのです。お子様がそのような事をしてしまったことがとてもショックで、どうしたら良いか分からない、どうすればそういうことを辞めてくれるか、とお子様に問い掛けてみる事も時には必要だと思います。

自分の過去の話をするのも良いと思います。例えば、自分も昔、背伸びをして友達と付き合っていたことがあった、でも所詮それは背伸びで、本当の自分じゃなくて、後から自分を苦しめた、など。大抵このような経験は多かれ少なかれ誰にでもあることだと思うのです。お子様の心に響く会話をした方が良いと思います。

頭ごなしに叱るのも良いですが、それはご主人に任せても良いと思います。あくまでも質問者様は母として、その行為がとてもショックだったという気持ちを伝え、これからそのような事が無いよう、また、そんなカードをたくさん持っていなくても、あなたは十分かっこよくて、そして自分の自慢の息子なんだ、と伝える必要があると思います。

ちなみに義理の兄の場合、義母はお金で解決、義父は飲んだくれで威厳ナシの状態だったので、どんどんエスカレートしていったと思います。

最近お子様のことを抱きしめていますか?大切な大切な子供なんだ、と伝えていますか?子供の行為そのものだけを見るのではなく、質問者様の行動にそのようにさせる経緯が無かったかどうか、を改めて見直すことも時としては解決策に繋がると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 11:21

他の方が言う通りカードは取り上げるべきだと思います。


ただ自分の小遣いで買ったものもあるでしょうから5、60枚くらい残して全て取り上げて売ってお金に換えてください。
「お母さんのお金を取ったからお母さんに弁償ね」といってそのお金はご自分のものにして下さい。
多分愚図ると思うので、先に全てのカードを出させてから行ってください。
そして、時間制限(1時間くらいかな)付きで自分で選ばせてあげてください。
「いいのよ。いやだったらすべて取り上げるから」といえば愚図っても行うでしょう。
そしてこれは、自分の行った行為に対するペナルティということを言い聞かせてください。

そしてこれを父親のいる土曜か日曜に行ってください。
そうすれば、父親には話していなくても気が付きます。
何か聞かれたら「約束だから私からはいえない。直接この子に聞いて」といいましょう。
詭弁ですが、約束を守っていることになります。

あげた友達を聞き出すのも
「『うちの子が勝手に持ち出したものを差し上げてしまいました』って言って
あげないとお金を盗んだと勘違いされたらかわいそうでしょ。」といえば納得するでしょう。

あとは、毎月の小遣いやお年玉で返済してもらうことですね。

自分のしたことに対する責任を取らせるというスタンスで行動して下さい。

私にはこの手が効いた記憶があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 11:20

#10です。


いろいろな回答がされているようですが・・。

私も父親は頭ごなしに叱るような人でした。
母親はそれをわかっていたから父親に言わなかったのかもしれません。
今、私は父親に相談せずに
自分ひとりで解決してくれた母親にとても感謝しています。
私は、自分自身がそうだったからかもしれませんが、
別の父親への報告はどうでもいいと思います。
要はお子さんがきちんと事の重大さを理解するかどうかです。
きつく叱ることが効果的な子もいればそうでない子もいますし、
年齢によっても違うと思います。
ご主人に伝えるにしても、できるならば、予めお子さんへの対応を
2人でしっかり話されてからのほうがいいと思います。
ご主人がきつく叱ることによって、お子さんが反抗心を抱いたり萎縮してしまい、
本来の考えるべきことが他所にいってしまうようでは意味がないです。
それが考えられるのであれば報告は後から、もしくはしなくてもよいと思います。
親子・夫婦の信頼関係や絆という問題ではなく、
お子さんのことを考えるのが一番ですしね。


親にこっそり何かをしでかしたりするのもそれはそれで成長のひとつ。
と、どなたか著名な方のお話で聞いたことがあります。
お子さんと向き合ういいきっかけにもなることを願います。
がんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 11:19

早急にご主人を交えて、息子さんをガッツリ叱って下さい。


親の真剣さがなければ、息子さんには伝わりません。
その後、息子さんの前で、五人の親御さんにも連絡しましょう。

ただ、気になったのは、#1の方のお礼にあった
>担任の先生からは宿題の件等で児童相談所で相談してみてはと言われています。
この一文です。

質問者さんは担任をすごくいい先生だと書かれていますよね。
普通、宿題をいつもやって来ないからと言って、児童相談所に・・・
とはなりませんよ。
そのいい先生が児童相談所の名を挙げてくる所に
他にもっと目を向けなければいけない、親としては向き合わなくては
いけない
重要な問題が他にもあるのではないですか?
もしもそうであれば、今回の件だけを取り上げても片手落ちです。
皆さんへのお礼を読み、どうしてもその点が気になったところです。

息子さんを将来、ダメ男にするのも、良識をもった男にするのも
今が分かれ道で、ここは親のふんばりどころです。
問題を先送りして”なぁなぁ”にすることなく、
ご主人と一枚岩になる時だと思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 11:19

うちもそういうことがあったし


遊び友達の親からも現金のやりとりがあったという連絡ももらったことがあるし、身につまされますが・・・

親のお金を取るというのは「特殊な子ども」「犯罪予備軍」ではありませんから・・・・
ここできちんと対応しましょう

早く他の親御さんにも連絡しましょう
ぐずぐずしてる場合じゃないです
まず事実関係を確認しなければ。
それは話をおおごとにすることじゃないです

もちろんある意味反省はしているでしょう

でも自分の子どもだけでいいのですか?
小学生で1万円のやりとりは異常だと思いませんか?


なんで叱らないのかわからない
目玉が飛び出るほど叱ってください
そうしないと本人もきりがつかずあいまいなままでかわいそうです

本当の愛で!
ファイト!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

親御さんには連絡します。主人に厳しく叱ってもらおうと思っていますが、頭ごなしに叱ると息子の頭の中は反抗心だけで、本当に自分が悪いということがどこかに追いやられてしまいそうで、こわいです。
いろいろ考えると頭の中がいっぱいいっぱいで、胃も痛くて、つらいですが、かわいい息子の為に心を鬼にしてがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/28 13:58

私の経験ですが・・、中学生の頃、学校帰りに万引きをしていました。


学校の先生に知られ、注意を受けました。
そして「反省文」の提出とともに
親に報告して親からも書いてもらってくるように命じられました。
その日、家に帰って悩みました。
なかなか親に言い出すことができませんでした。
とりあえず、父のいないところで決死の覚悟で言いました。
母の反応ははっきりとは覚えていません。
ただ、きつく叱るというよりはさとすような話し方だったような気がします。
翌日学校に反省文を持って行き、放課後母親とともにお店に謝りにいきました。

やってはいけないこと。というのは当然わかっていました。
スリルを楽しんでいたんだと思います。
母親に対して申し訳ないことをした。という思いが今でも強く残っています。
母は父には言わなかったようです。今でも知りません。
私としては、(結果論ではありますが)頭ごなしに叱られるより、
母親に一緒に謝りにいかせることの方がつらかったです。

小学5年生、やってはいけないことはしっかりわかっていると思います。
きつく叱るのがいいか、さとすように話したほうがいいかは
お子さんの性格によると思います。
叱りかたうんぬんではなく、お子さんの心に残るようなやり方を選ぶべきです。
今でもそのカードで遊んでいるとのことですので、
あまり心に響いてはいないような気がします。
そのカードは処分すべきでしょうね。

金額の多さが問題なのではなく、盗んだこと自体に問題があるのですが、
お金の大切さを教えることも必要でしょう。

また、お友達の親御さんにも報告したほうがいいです。
ただ、報告するだけではなく予めお友達に「親に報告する」と話しておくのはどうでしょうか。
私の場合、自分の心に一番響いたのは、
(1)いけないことをした事実を自分で報告する
(2)他人から報告されるのを待つ
(待っている間食事が喉を通らないほどつらかった記憶があります)
の2つでした。

親同士で話あう姿を見せることも効果的だと思います。
ただ5人の親が全て同じ考えであればいいのですが。
悪びれた風を見せない親が1人でもいたら、
子どもへ注意する以前の話になってしまいますので、
そちらを心配してしまいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やってはいけないことだとはわかっていても事の重大さはわかっていないようです。きつく叱ると反抗的になる子です。諭すように話して反省するかわかりません。息子の性格上どう叱ったらいいか迷っています。
とにかくものすごく悪いことをしたのだということをわからせなければいけないと思っています。親同士で話し合うかはお友達の親御さん次第だと考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/28 13:46

こんにちは、質問拝見しました。


「怒るから絶対言わない」「怒らないから教えて」」というやり取りがあったとしても、「悪いこと」をしているわけですから、ココはきちんと怒るべきだと思います。
「口うるさいから仲が悪い」とか「怒らないから教えて」を守るためとかそういう局面ではないでしょう?
きちんとお父さんお母さんお子さんと、ひざを突き合わせて何がいけなかったのか、しでかしてしまったことの重大さを話し合わなければこれからも同じようなことが起こりますよ。

今回の出来事は金額が大きいので金銭感覚の面でも心配ですが、それとは別に「勝手にお金を持ち出した」という部分でけじめをつける必要があると思います。
時間がたてばたつほど、またお子さんにしても済んだことになってしまい、怒られれば反抗する気持ちだけが大きくなって反省する気持ちがどんどん減っていきます。
できるだけ早いうちにけじめをつけてください。

家庭内でのけじめのつけ方のひとつとして・・・・2日たってお父さんに話が伝わったから今から怒られるんだという場面を作ってください。そしてご家族できちんと話し合ってください。お父さんへ怒るのを任せて質問者様は席をはずすようなことがないように。お子さんをかばうのではなく、一緒に怒られるくらいの気持ちで。またお父様には今回のお金を持ち出して使ったということだけに絞って話をするように事前にお話してください。間違っても宿題などでわき道に入らないように。
がんばって3人で問題に向き合ってください。

また
>その後カードを見て遊んでる姿を見ると反省していないんじゃないかと思ってしまいます。

と書かれていますが、「持ち出したお金」で買ったカードを取り上げたりしていないのですか?
これはお母さんが「不正な手段で手に入れたものなのだから○○ちゃんの持ち物ではない」と取り上げて反省の材料にするべきところだと思います。
できれば「遊戯王のカード」を全部取り上げて遊ぶことをいったん禁止するなどのペナルティを与えても良いでしょう。
必要なのは反省する材料をお子さんへ与えることです。

そういった家庭内での対処がおわったら、お友達の親御さんへ連絡をされると良いでしょう。
お友達も1万円ももらっていれば、当然それぞれの家庭で不信な行動をしているはずです。
きちんと事実だけを話し、自分の子供の行動について謝りましょう。
その上で、けじめをつけたいので協力してほしいとお話したらどうでしょうか?
お金を返してくれるかどうかはお友達の親御さんにお任せするにしても、子供を指導するようなリアクションがない親御さんなら今後のお付き合いを考えた方が良さそうです。


こういったアクシデントは実は金額の大小関係なくどの家庭でもあることです。
ただしその後の大人の対応の仕方で子供の感覚が変わってきます。
今回の件はお子さんと向き合う良い機会です。
無様な格好を見せることになってもお子さんのために真摯に向き合っている姿を見せてあげてください。

必要があれば、経過によってアドバイアスができると思います。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごく大変なことをしてしまったので、お母さんだけでは困ってしまったのでお父さんに話した。と言うところから3人で話し合いたいと思います。ただ頭ごなしに叱ると、性格上反抗心ばかりになってしまうようで、やさしく話せば事の重大さがわからないだろうと思うし。難しいですが、主人に厳しく言ってもらいます。
カードは取り上げます。今回のことで今後の人生が変わってくるかもと思うと親もしっかりしなくてはと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/28 13:36

こんにちわ。


私も両親の財布からお金を取ったことがあります。
その時は何も思ってなかったし見つからなくて良かった。このことしか考えてなかったように思います。
さて息子さんなんですが、まだ小学生なんですね。軽い気持ちで取ったんでしょうね。貴方が問い詰めて白状するような息子さんならそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますが、人の物を取っては駄目だということはしっかり教えなくてはいけません。怒るではなくきちんと教えることが凄く大事なことです。
親御さんに連絡するのかは貴方次第ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親御さんには連絡します。多分軽い気持ちだったとは思うのですが、
盗みが悪いという判断がつく年齢だと思っています。その上で、しっかり教えていく必要があると感じています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/28 13:18

私はまだ人の「親」の立場ではありませんが、


お子さんと近い立場を経験したのでお話します。

中学生の時、仲の良い友人に誘われて
ゲームセンターへ入り浸っていた時期がありました。

当時は家庭用ゲーム機が殆ど流通していない時代、
しかも3年間続けていた部活動の引退時期と重なり、
開放感があったからか誘われるままに学校で禁止されていた
ゲームセンターへ毎日のように通っていました。
ただ、当時のゲームセンターは1ゲーム100円。
小遣いが続く訳もなく、そのうち誘いを断るようになりました。
すると友人が全てを出してくれるようになったのです。

ただ、しばらくすると私自身に罪悪感が芽生え、
ゲームセンターの件、お金の件を全て親に告白したのです。
結局友人の親にも伝わり、その時に友人の持っていたお金が
友人の親の財布から抜かれていたものだと発覚しました。
はっきりした金額は覚えていませんが、
やはり10万円くらいにはなっていたと思います。
私や友人、そして両者の親が集まり、うちの親が友人の親に対して
5万円ほどを私の目の前で返金していましたので・・・。

うちの親はとても厳しかったのですが、自分から告白した所為か
特に怒られませんでした。ただ、学校へは親が伝えたため謹慎となり、
友人も同じ措置となったので、友人からは裏でかなり激怒されました。

最終的にうちの親がどうしたかと言うと、友人宅へ返金した分を、
労働と言う形で返す事になりました。思春期の中学生にとって、
近くのスーパーへ食材を買いに行ったりするのは恥ずかしく、
休みの日には父方の田舎へ行って農作業もさせられました。
返金には半年ほどかかりましたが、返金する時は一旦私の手に
労働分のお金が渡され、それをそのまま親に返すというスタイルでした。

学校の謹慎は刑事罰的な意味として、そしてお金の返金は
民事罰若しくは罰金の意味合いとして教わった気がします。
返金を要求しないまでも、友達の親御さんには伝えるべきですし、
本人が使ったお金はどう言う形であれ、返させるべきだと思います。

長々となりましたが、良い方向へ導かれる事を願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験談、参考になりました。使ったお金はお年玉から返してもらうことになりましたが、今の状態ではお年玉で返せば済むぐらいにしか考えていないと思います。まだ自分の行なったことの重大さがわかっていないようなのでそのことからわからせていこうと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/28 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A