dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても仲の良い友達なんですが、食べ物の好き嫌いで困っています……

大学からの友人でめちゃくちゃ気が合うのですが、食べられないものが多すぎ。オールジャンル、ちゃんとした理由がなく食べられません。「なんか、嫌いなんだよね」「美味しく食べれない。」と言います。

まさに、食べず嫌いと言った感じです。
よく、遊びにも行きますが、毎回彼を考慮したり、都合に合わせて食事しています。湘南に住んでるの生魚全般嫌いとかアホなんか?

正直痺れを切らしています。本当に気の合う奴で今後も付き合って行きたいですが、食事を決める時だけ苦痛です。

どうすればいいでしょうか。

A 回答 (8件)

ひろむ11 様  (長文ですみません)



アホ扱いは... さすがに かわいそうでしょ! (笑)

嗜好の問題 ですから・・・仕方ない事です。
その友人と 食事に行く時は、最初から 店をキチンと
選んでおけば いいんじゃない?

和洋中なんでもアリ の ファミレスみたいな所へ行けば
それぞれ 好きな物を食べれるでしょう?
あるいは バイキング形式の 和洋中フルメニューの店なら
好き嫌いの激しい人にも 対応OKでしょ!

せっかく 仲の良い友達なんだし... 毎日の事じゃないんだから...
そこは 上手に合わせてあげては どうですか^^?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まぁ、感情が高ぶってしまったことは忘れて下さい(笑)

日常はファミレスとかが多くなるのが必然ですね。そうします。ただ観光が特にって感じです。地のものはやっぱり食べたいのでやはりそこだけは難点です。

お礼日時:2020/06/13 18:30

いろいろ理由をつけて、機会を減らす。


楽しくない食事はしても、おいしくないいので、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
楽しいですよ!食事中はね。そこはきちっと割り切ってますので、

ただ、「これも食えへんのかい!」って毎回なるのが嫌なのです。

お礼日時:2020/06/13 23:52

なんだか、僕が彼の立場だったら、あなたとの食事はとても緊張して、楽しく過ごせそうにないから、機会は減らして行くと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
それはないです。阻止します。彼とは長く付き合いたいので、そんなので1年の友情は消えません。

お礼日時:2020/06/13 23:54

>オールジャンル、ちゃんとした理由がなく食べられません。



そういう人は割合に周辺にいますけど、別にいいんじゃないですか?

私自身は好き嫌いはほぼありませんので、相手に合わせるのも苦じゃないですし、相手が自分の目の前で嫌いなものを食べているを見るのもいや、、というのでなければ普通にそれぞれ食べたいものを食べればいいのだし、極論、食事という場にしなければいいのだし。

中には私の好物を「よくそんなもの食べられるね」という人もいます。
けれど、それはその人が嫌いなだけであって、自分は好き、、ただそれだけです。いいことでも悪いことでもない。

>湘南に住んでるの生魚全般嫌いとかアホなんか?
こういうのは割にありますよ。苦手になった理由もあったりします。農家の子の野菜嫌いやアレルギー(トマトが多いかな)もごく普通にあります。

あなたは人に対して「食わず嫌い」 腫物と接するように人と(少なくともその友人)と接していませんかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね、
まぁ、もう少し寛大というか、気にしないでみます。

お礼日時:2020/06/13 18:12

ファミレスに行きましょう。

色々ありますから。

産地の名産嫌いは良くあることですよ
農家でも漁師でも、良くある事です!

昔の子供が、食用動物の殺処分を見てから、「○肉は嫌い」と聞いたことがあります。

10代での好き嫌いは、20代で変化する事が多々あります!
    • good
    • 1

一緒に食事を楽しむことは諦めるしかないでしょう。

遊びに出かけるなら食事時を外すなどされてはいかがでしょうか。どうしても食事するならファストフードやファミレスなど、お互いに好きな物を選びやすい店を選ぶようにするしかないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですてね、
私としてはかなり妥協ですがファストフードとかフードコートとかは争いは起きませんね。

観光地とかも食べ歩きにするとかがいいかもしれません。

お礼日時:2020/06/13 17:49

食べず嫌いじゃなくて食わず嫌いっていうんだよ・・・



とはいえ、好き嫌いの激しい人と行動を共にするのは苦痛ですね
私自身、納豆以外は特に問題がないのでなおさら「めんどくさっ」と思います
相手に店を決めさせるか、食事を共にする計画をそもそもたてないかの2択が無難でしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シンプルに間違えてました。ご指摘ありがとうございます(笑)

最近は、何を食べるかは諦めて一任しています(笑)。ただ、やはり観光地に来て「これかよッッ」って思うこと多いんですよねー。

映画見に行くとか、日帰りだったら確かに、無理に一緒に飯を食わない方がいいですね。

お礼日時:2020/06/13 17:44

こちらに合わせてもらえばいいんです。


ごちゃごちゃうるさいって言えば解決。
好き嫌い多い奴は面倒くさい。

ほっとけばいいと思う。
そのうち食べるでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、私が我慢しすぎてたかもしれません。

友達なら尚更、伝えるべきですね。
食べたいものがある時は言いますわ。

お礼日時:2020/06/13 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!