dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

導体球と同心球体があり内球にQ、外球に-2Qの電荷を与えたとする。外球を接地した場合外球の帯電量はいくつになりますか?直感的には-Qになると思うのですが式で導けません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アースの電位が0Vなら(無限遠と同じ電位なら)、


電荷が残っていると電場が発生し、電位が0V
にならないので 電荷=0 で良いと思います。

厳密にはアースは0Vでは無いので、僅かな電荷が残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の質問にも答えていただいてありがとうございました。納得できました。

お礼日時:2020/06/25 20:02

接地する前はガウスの定理から


外球の内壁に-Qの電荷が溜まります。

外球の外壁に-Qの電荷が溜まり
外壁の電荷は互いに反発しています。

接地すると外壁の電荷はア―スを通って
全て流れだしてしまい
外球には内壁に-Qの電荷が残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり-Qだけ残るんですね。これを数式で導くこと可能ですか?接地すると電位が0になることを使うのかなと思うんですがいまいちわかりません。

お礼日時:2020/06/25 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!