アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京に住んでいる方に質問です。
自宅でお味噌汁など水を直接口に入れることになる料理では水道水を使っていますか?それともペットボトルの水でしょうか?
また、うどんやそうめんなどの麺類で水を直接口に含む訳ではないけど作る工程で使う料理はどうしていますか?

A 回答 (9件)

東京の水は美味しくないですよね。


それは匂いが大きく影響しています。
なので直接飲むと少し臭い感じがしたり塩素の臭いがしたりします。
水自体に問題はありませんので、口にする事は全く問題ありません。
なので、料理など匂いや味が付くと水の匂いは全く分からなくなります。
そこまで気にしてしまうと、東京の飲食店では水道水を使用してますから外食できなくなってしまいますよ。
    • good
    • 0

味噌汁は水道水を沸かす。


温かい湯の中に具を入れ、具が充分に茹で上がった後に
味噌をお椀に必要な量とり、お椀の中に鍋のゆで汁を入れて味噌を研ぎ、
研ぎ終えた味噌ゆで汁を鍋の中へかけ入れ、充分かき回して火を止める。
その後、お椀に入れて食べる。

麺類については水道水を1度沸騰させ、沸騰後に麺を入れて茹でる。
ゆで終わった後、水道水で充分洗いながら温度を下げ、ザルに盛り、水を切りながら
器に移す。水に浮かべたままでは食べない。なぜならその水で汁が薄まるからである。
そして器に移った麺を汁の中に箸で移しながら食べる。

なお、麺が温かい状態で食べるときは、ゆで終わった後、ザルにいれ、
水洗いして、別に沸かした熱いお湯をかけて温度を上げ、ザルから
どんぶりに移す。その上に温めた汁を掛けて食べる。

ご飯については、
まず、水道水を沸かして沸騰したものを充分冷まし、炊き水分だけペットボトルに移し、冷蔵庫で1晩置いて冷やし、炊き水とする。
米は水道水で研ぎ、何度か水に代えた後にザルに移し、30分置く。
なお、研ぐ時に、必要に応じて麦を混ぜることもある。このほうが栄養価が高い。
研ぎ終えた米を炊飯器の釜に移し、先ほどの炊き水で釜を満たす。
再度30分置き、炊飯器のスイッチを入れる。
炊き終わった後に食べる。
    • good
    • 1

水質が良くないとされる利根川水系・荒川水系を水源とする浄水場は、すべて高度浄水処理水に切り替わっています。

わざわざ高い水を買って飲む必要はありません。

ただし、集合住宅やビルなどの受水槽を使用した水道は、定期点検・清掃がきちんとお紺われている必要があります。

東京都水道局の「東京水」も都内各所で売っています。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/p …
    • good
    • 1

私は朝は味噌汁とお茶から始まりますが、全て水道水です。

夜のウィスキーの水割りも同様。(子供の頃貧乏に育ったせいか水に余分なお金をかける習慣はそもそもありません)

備考:味噌汁の味は「味噌」で決まると思うのでそちらには気をかけます。それと、十分加熱すれば塩素やトリハロメタンはなくなるのでは?
https://www.crecla.jp/blog/2018/12/post-130.html
    • good
    • 1

水道水です。


神奈川から葛飾に引越してきた時、かつて日本一まずいといわれた金町浄水場の水道水にびびっていましたが、
金町浄水場は日本一の最新設備で改善されており、神奈川より水が美味しくてびっくりしました。

ペットボトルの水って自動車生活の田舎の文化と思います。
都民で大量に買ってる人とかスーパーの給水器でボトルに詰めている人みないもの。
    • good
    • 1

口にするモノは 全て、浄水器を通しています。

    • good
    • 0

熊本に住んでいて東京に引っ越してきたものです。


正直、東京のお水は綺麗なのはわかるんですが田舎に比べるとだいぶ薬品くさい?なんか臭いっていうか飲んだ時に違和感を感じます。
なので私は通販でお水をかって料理に使っています。ない時、少なくなってきたときはしょうがなく沸騰するのだけ水道水使ってます。
    • good
    • 0

そのまま水道水を使っていますが。

東京都の水道水のレベルは、平均点以上ですので。
    • good
    • 3

東京都の上水道の質の高さは有名なので頓着していません。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています