アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新幹線って、どんどん鼻を長くしているイメージあるんですが

北陸新幹線だけは鼻が短いと思うんですが、長くできない理由とかあるんですか?

A 回答 (4件)

日本の新幹線ではトンネルを通るわけだけど, このとき鼻が短いと「微気圧波」の問題が生じる. これは高速になるほど大きくなるから, 速度を上げようとすると「鼻が長くなる」傾向にある.



一方で鼻を長くすると (運転席をその後ろに置かなければならないので) 乗客のためのスペースが減って, 1編成あたりの定員が減る (つまり収入が減る). 例えば E956系 ALFA-X の 10号車は 22 m もあるので, 乗車定員はたったの 15人しかない. 反対の 1号車は 16 m なので定員 30人.

ということで路線によってバランスをとる必要があって, どうしても高速化したい東北新幹線では鼻を長くする必要に迫られるわけだし, 逆に路線規格のせいもあって高速化しにくい北陸新幹線では長くする必要がない.
    • good
    • 0

こんにちは、電車運転士をしています。



新幹線の鼻の長さは、周辺への騒音減少(風切り音の低下)で長いか短いか分かれてきます。
長ければ、その分断面積の変化が緩やかで騒音を押さえやすいのですが、当然その分客席数は減り営業的には望ましくない。

出来れば、新幹線の鼻は短いに越したことはないのです。
でも、高速度での騒音が押さえられない。
そこで、やむなく鼻を伸ばしているのです。

従って、鼻の短い北陸新幹線の様な車両が、鉄道会社としては有りがたいのです。
北陸新幹線や上越新幹線に使われている車両の鼻が短いのは、営業際高速度が低いから。
逆に営業最高速度が高い他の新幹線の鼻が長いのは、もっと高い速度で走らなければならないからです。

北陸新幹線の鼻を伸ばして、より高速度で走らせる。
やろうとすれば出来ます。

しかし、車両の痛みは早くなるし、加速時間が長くなる分、電力費も掛かる。
そして、客席数は減り収入源。
つまり利益が下がってしまうのです。

鼻を伸ばすというのは、上記のデメリットが有るにも関わらず、航空機との競争など理由があるからなのです。

技術的というより営業面の理由もあるのです。
    • good
    • 2

東海、山陽、上越、東北東京ー盛岡を除く整備新幹線、


北陸、九州(西ルート含む)、盛岡以北の東北、北海道の各新幹線は、工事費圧縮の為、上下線の間隔、トンネル断面、架線の吊架方式は、営業最高速度260Km/hで設計されています。
その為、現状の形態で問題ありません。
無意味に鼻を伸ばすと、それだけ定員の減になってしまいます。
    • good
    • 0

「長くできない」のではなく「長くしなくてよい」のでしょう。


東北・北海道新幹線の最高速が320km/hであるのに対し北陸新幹線は240km/hです。鼻が長くない理由はここでしょう。
最高速が低く長くしてもエネルギー消費量などに大きな差が無いのであれば先頭車両により多く人を乗せることが出来た方が収益性が高いですから。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9 …

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!