プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

文系の大学院卒は大卒より就職が難しいんですか。

A 回答 (11件中1~10件)

#11です。

どうでも良いことかもしれませんが、訂正です。

・総合職(男子含む):高卒5年目1選相当
・一般職(〃,短卒):高卒3年目1選相当

高卒4年目ですと、大学生はまだ4年生です。高卒5年目=大卒1年目です。すみません。
    • good
    • 0

#9です。



企業人です。

文系の女子ですと、かなり厳しいです。
選抜の際に性差を付けることは無いのですが、各部署から出てくる配属要求によって募集内訳を決めています。残業や配転が多い部署ですとやはり男子を要求するため、会社全体として女子の求人が少なくなります。
そこへ大量の4大卒・院卒女子が応募しますので、競争率が高いという点で難しくなります。
もちろん女子の求人の方が多い会社もあります。そこでも競争は厳しいでしょうね。

そのためか、最近は一般職に応募する4大卒・院卒女子が増えました。
・総合職(男子含む):高卒4年目1選相当
・一般職(〃,短卒):高卒2年目1選相当
1選相当というのは前にも述べましたが、第1選抜組のことです。高卒でめちゃくちゃ頑張った人と何も分からない新人が同じスタートラインに立ちます。高学歴が偏重されるわけです。
仕事の内容は文系であれば総合職も一般職も殆ど変わりません。職務目標は職能等級で変わりますから、総合職は最初から高い目標を求められます。
一般職で入社しても、総合職への転向は可能です。会社によって試験や面接で決めています。
総合職へ転向すれば、同期の何パーセントを昇格させるかの比率が全然違いますから、女性管理職への道が開けます。男子と同じ比率が適用されます。

ご参考まで。
    • good
    • 0

#9です。



企業人です。

回答の中に「即戦力」という言葉が出ていますが、新卒の方が、それを口にしたら落とされます。
企業が即戦力を求めるのであれば、当然、中途採用(キャリア採用)を選択します。
しかも、課長級のシニアを採用します。
では、なぜ新卒を取るのか。それは「伸びしろ」に投資しているのです。

面接では「私は一所懸命取り組んで、なんでも吸収し成長したいと思います」と言えば良いのです。
院卒には、その素地があることくらい、企業の採用担当は分かっています。

ご参考まで。
    • good
    • 2

企業人です。



求人がある会社なら大丈夫。
それ以外は、4大卒と同条件でなら可。
院卒として扱って欲しいと希望したら、相当難しいと思います。

理由は、処遇に関する社内規定がないから、と思って下さい。
理系の院卒は、4大卒の3年目の1選からスタートというところが多いです。
1選というのは、その入社年でトップで昇格する一団です。
つまり、4大卒のおおかたは、同じ年齢の院卒より昇格が1~2年遅れになります。

文系の院卒について、そういう社内規定があれば採用してもそれなりの処遇ができます。
無ければ、過去の事例もないだろうし、どうすることも出来ないのです。
そもそも評価点を付けさせられる部署の長が敬遠します。
それでメンタルの問題を起こされでもしたら、と考えると、「要らない」という気持ちになり、配属先がありません。
1年目のまだ真の実力が分からない連中ですよ。
理系なら余程のことが無い限り、規定通り満点付けて人事に返せば良いんだから気楽です。

求人がある会社は、実績はなくとも内規があると思ってください。
求人が無いにも関わらず、どうしても就職したい会社があるなら、4大卒と同じ条件で構いません、と言って挑戦してください。
    • good
    • 0

どんな能力を身につけたか、ということで評価されます。

それは理系だって同じ。

無駄に「修士2年間を遊んで暮らした」というだけなら、単に「歳を取っていて、定年までに貢献できる期間が短い、研修やOJT(オン・ジョブ・トレーニング)の投資効果が低い」とみなされるだけです。
修士2年分が「即戦力」として活用できなければ、企業から見て価値はありませんから。
    • good
    • 0

そんな事は有りません。


何を修めたかで、それなりの需要はあります。
MBAは相変わらず人気です。
    • good
    • 0

就職先によります。


研究分野と関係のない、特に営業の人足を募集しているところへ応募しても、
無駄に歳くってるぶんだけ採用の可能性は低いでしょう。
研究成果まではともかく、院での研究経験を評価してくれるところを志望しなくちゃね。
そこを間違えなければ、難しくはないと思います。
    • good
    • 0

所属している研究科に寄りますね。


経済、法学、商学では、それぞれの分野に関連があるところはもちろん、企業系列の研究所(特にみずほ銀行などにある経済関係の研究所)への就職が多いです。

文学研究科であれば、塾、予備校、中高の教員、心理であれば、臨床心理士と言った具合です。
    • good
    • 0

会社は「文系の方は大学院で何しますの?」と考えています。

これを説明すれば難しくありませ。
    • good
    • 0

全然そんなことないですよ。



修士まで終わらせた人は文章はちゃんと書けるし、外国語能力が高い人が多いし、礼儀作法などが普通にできればプラスが多いです。

博士後期まで進んだ人は、特別の理由がないと応募してこないので、個別判断になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!