dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は口癖とまではいきませんが
"もちろんです"と返事をする事があります。

客「お手洗いお借りしていいですか?」
私「もちろんです。ご案内しますね^ ^
こちらへどうぞ^ ^」

このように使ったりします。
特に誰かに注意されたというわけではないのですが
ネットで"もちろんと返事する人ムカつく"と偶然見かけたので気になって質問させてもらいました。
ネットには、もちろん=言われなくてもわかってる
と書いてあったのですが本当でしょうか?
それなら今まですごく失礼なことをしてました。

私の中では、"もちろんです"は"はい"より丁寧な言葉のつもりで使っていました。
"もちろん"の後には、もちろん快くさせて頂きます。もちろん優先してさせて頂きます。などの意味が省略されているとばかり思ってました。

私の両親は日本人なので、小さい頃から
兄を含め、家族では日本語で会話をしていましたが
産まれてから結婚するまで、ずっと海外に住んでいたため英語の方が得意です。
そのため、今だに英語をそのまま日本語に翻訳したような不自然な言葉を使ってしまっていることがあるようです。
日本語の意味はわかっていても細かいニュアンスなどを捉えるのが難しいです。  

みなさん、"もちろんです"と返事されたら
やっぱりイラッとしますか?

A 回答 (12件中11~12件)

もちろん を置き換えるなら 大丈夫 かな


大丈夫は万能言葉
    • good
    • 0

辞書によると



【勿論(もちろん)】
議論をするまでもなく、すでに結論は決まっているという気持ちを表す。言うまでもなく。むろん

です
別にイラッとはしません
問題はないと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!