アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高一数学
K2条ー6>0のKの範囲の出し方を詳しく教えてください(__)

A 回答 (1件)

イメージしやすいようにkの代わりにxを使います!!


y=x²-6として そのグラフを考える
(グラフは 下に凸の放物線ですよね!)
y=0を代入すれば x軸との交点が求まるが
右辺を因数分解して
y=(x+√6)(x-√6)だから
y=0代入で
(x+√6)(x-√6)=0
x=-√6,+√6
これがグラフとx軸との交点2つのx座標
ゆえにグラフは、左の部分がx軸より上にあり
x=-√6~+√6では x軸より下になり
x=+√6より右では 再びx軸より下になるという形状!

x²-6>0が解くべき不等式だが
y=x²-6なんで
左辺を置き換えれば
y>0
この意味は グラフのy座標が0よりも大きいということ
(グラフがx軸よりも高い位置にある部分ということ)
これはyに置き換える前も同じ意味で
x²-6>0意味も、グラフがx軸よりも高い位置にある部分
グラフを見て そのような部分は
x=-√6より左に部分 つまり x<-√6
または x=√6より右の部分 つまり √6<x
このことから 答えは x<-√6、 √6<x となります

で本来はxではなくて kが使われていますから
全く同じ要領で考えて、k<-√6、 √6<k  が答えです
(文字がxであろうとkであろうと、グラフなどを同じ要領で考えてよいのです)


慣れてしまえばグラフをチョコと頭の中でイメージするだけで解けるようになることでしょう!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!