dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最小値が-2でグラフは2点(0、0) (-1、-2)を通る
この条件を満たす二次関数の求め方を教えて欲しいです。
自分はやってみたんですがよくわからなくて解説を見ると−1のとき最小値2を取るからy=a(x+1)-2で
0、0を通るから代入そしてa=2になって二次関数を作るんです。
どうして2点ある中の−1の方を選んだんですか?0の方では求められないのですか?詳しく教えて欲しいです

A 回答 (1件)

二次関数で「最小値が -2」ということは、下に凸で、かつ (-1, -2) を通ると言っているので、これが「頂点だ」ということになります。



ということで、この関数は a>0 として
 y = a(x + 1)^2 - 2      ①
と書けることはよいですか?

(-1, -2) を選んだというのは、「最小値が -2 だと言ってるのだから、これが頂点だ」ということだからです。

これが、もう1点の (0, 0) を通るので、①式に代入して
 0 = a(0 + 1)^2 - 2
から
 a = 2
が求まります。

①の式の形にするのに頂点である (-1, -2) を使い、それが (0, 0) を通ることから①式の a の値を求めているのだから、両方を使っていますよ。

二次関数の「頂点」が何か、分かっているのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焦ってたんで少し考え違いでした。説明有難うございます

お礼日時:2020/10/10 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!