dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一です。
私が「バイトして整形するのが目標なの」とついさっき言ったらバイト母が「そう(●︎´▽︎`●︎)」と言いました。
そこで何故、あなたは可愛いから整形しなくて良いよとか言ってくれなかったのか理由がなんとなく分かる方がいれば教えて貰えると助かります、、、

質問者からの補足コメント

  • 普通はお世辞でも言いますよね?そんなこと無いですかね、、、

      補足日時:2020/10/13 14:13

A 回答 (6件)

私はあなたと年が近いですが、もし友達に「やりたいと思ってるんだ」と話されても、「〇〇ちゃんは可愛いからする必要ないのに!」とかは言わないかもです。

心の中で思っても。どんな感じで言ってきたかにもよりますけどね。

「しなくていいのに〜」なんて気軽に言われたら、「私の気持ちも知らないで」って嫌な気持ちになる人だっていますからね。

見た目のことってすごくデリケートな問題だから、その方も普通の会話と同じように、あえて深くつっこまず、軽く流してくれたんじゃないかな?と思います。
高校生の母親くらいの方だと絶対整形反対!という考えの方が多い中、あなたの考えを尊重してくれる、寛容な心をもった人だと捉えることもできませんか?
    • good
    • 0

お世辞を言うのは赤の他人の関係。


親子でお世辞言ったって始まらんでしょ。
一言だけの返答もどうかとは思うが。
    • good
    • 0

好きにすれば?ということだと思います。


母親にしてみればブサイクに生んで悪かったわねみたいな気持ちかもしれません。
本当に整形したいのか、冗談なのか、よくわかっていないのかもしれません。
ま、年頃ですから、貴方も目標に関してあれこれ言うと、貴方の積極性を阻害してしまう、
そういう配慮は確実にあると思います。
だからイエスともノーともとれない返事になったのかもしれません。
    • good
    • 0

「とくに容姿の悩みは他人にには決してわかってあげることが出来ない、本人にしかわからない」と思っていらっしゃるのではないでしょうか。

あなたがお母様にとって顔がかわいいとかブサイクとか、そんなの関係ないのだと思います。娘だからかわいい。娘が自分でしたいと決めた事にはどんな事でも応援してあげたい。と言うお気持ちがあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私もそう答えるかも


それか、どこをしたいの?っと聞き返してしまいます

整形するためにお金を稼ぐ…って幅広く受け取れる内容ですし、現に今はただの目的でしかないですよね。お金貯めるまでの間に気持ちが変わる程度なら、今、大袈裟に話を広げる事でもないですし…本人が気にして発言してるのなら、可愛いのに!大事な体を!的な発言も違う気がします。

いざしようとしてる時に、どんな風に悩んでてどうしたいのかを聞いた上で、カウンセリングに一緒に行ってから考えたいかな。
    • good
    • 0

プチ整形程度に思ってるいるか。



しなさい・しちゃいけないって言っても
苦しめそうだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!