dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての確定申告で医療費控除の申請を行いたくて、国税庁ホームページの「確定申告等作成コーナー」で作成をはじめたのですが、「医療費控除の明細」の書き方が良くわかりません。

申請したいのは、歯の治療費です。
1年間通っていた場合は、その病院でかかった治療費の合計を1行に書けばよいのでしょうか?
また、行くまでの交通費(電車・バス)や、院外処方の薬代も足してしまって良いのですか?

その他にも注意する点などがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「支払った医療費、交通費」となっていますから、治療費と交通費の合計を1行に記入します。



治療費の領収書の余白に「交通費***円」とメモ書きしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました、ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/02 16:16

 交通費も薬代(治療目的に限る)も足して大丈夫みたいですよ。


 薬は、治療目的なら通るので、一般の薬店で買った風邪薬や鼻炎薬、解熱鎮痛剤などもOKです。

 交通費は、タクシーのように領収証のもらえるものはもらってそれを提出、バスや電車など領収証が出ないものはメモでかまわないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/02 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!