dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫の発情期は2月〜9月頃までと聞きます。

11月になり、寒くなってきたのに
昨日、早朝5時頃

外は見てないですが、数匹はいるだろうと思われる野良猫が

ギャーギャー鳴いて、非常にうるさかったです。

発情期でもないのに、どうして
早朝に野良猫が、ギャーギャーと鳴いていたのでしょうか?

それも、昨日の早朝だけです。

今日は、全く鳴き声はしませんでした。


いったいなんだったのだろうと
不思議に思います。

猫の生態とか詳しい方で、理由がわかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです

A 回答 (2件)

うちの周りでもギャーギャーやってますよ。

早朝5時すぎ位に。
餌場の縄張りに入った野良猫が襲われてました。

体格がよく喧嘩っ早いキジシロのオスが一人で騒いでて、他は大人しい子が多いので、追っ払う程度で長くやらないんですが、最近見掛ける黒猫が対等に戦えるほど強いらしく、長い威嚇鳴きの後に、取っ組み合いしてます。

あと、早朝鳴きしてたのは、カラスの襲撃を受けてた猫。うちで保護しましたが。

No.1さんがいう、餌くれ鳴きもありますよ。キジシロが一匹でギャーギャー言ってる時は、暫くするとゴミあさりしてますから。
    • good
    • 0

御飯が欲しいとか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!