プロが教えるわが家の防犯対策術!

夏に海で見かける海ほたるっていったい何者なんですか?
浜辺に光るものがあったからよく見てみると
ちいさーい黒い粒であることしか確認できませんでした.
海ほたるは生物の正式名称なのでしょうか?
それとも,俗称なのでしょうか?

A 回答 (2件)

Vargula hilgendorfii


これが学名のようです。

ウミホタル は俗称ではないようです。

詳しくは
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7907/nd/u …

ミジンコの仲間らしいですね。
    • good
    • 0

 海ほたるはミジンコの仲間で、体に透明な2枚の貝をもっています。

おとなで3ミリくらい、米粒ほどの大きさで水深5m前後の海底を活動域として、昼間は砂地にもぐり、夜になると砂から出て活動する夜行性です。
 北は青森から南は沖縄まで、主に太平洋側の岸で見つかっていますが、環境汚染や海辺のライトアップなどによって、首都圏からはしだいに姿を消し、関東地方では、茨城県や千葉県の一部でしか見られなくなってしまいました。
 その数少ない関東の生息域の中でも、特に館山湾は密度の高い場所として研究家の間でもよく知られています。

和名「海ほたる」
学名「Vargula Hilgendolfii」
節足動物
甲殻類・貝虫類

陸のほたるのようにお尻を光らせるではなく殻から青紫色の液を海中に吐き出してるんですよ、だから光る海ほたるのまわりの水も一緒に光ってあたりもぼんやり光ってみえるんですね^^

東京湾のPAの名前の方が有名ですね^^;(笑) 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!