アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在中国語を学習してるんですが、日本では滅多に使わない漢字が中国語では頻繁に使われますよね。
でも逆に、「赤」とか「犬」と言う漢字は中国では日本より使われる頻度がぐっと少ないですよね。でも、時々 中国語でも使われる感じですよね。しかし、「曜」と言う漢字は中国語で見たことがありません。
そこで質問ですが、このように 日本では教育漢字ですが、中国では滅多に使われない漢字には 他にどういうのがありますか?

A 回答 (3件)

「昼」は中国語で「白天」ですが、一応、中国語漢字にはあります。


わたしは中国語で「昼」の字を使われているのを見たことがありません。辞書の中だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そう言えば、「昼」も中国語では見ませんね。「朝」は比較的使われますが、日本語とまるっきり意味が違いますよね。

お礼日時:2005/02/05 10:51

日本語/中国語 (表示の関係で簡体化前の字) で書きます。


・ 赤/紅, 犬/狗
英語でも語の変化がありますね。偶然にも犬、hound → dog (cf. Ger. Hund)
また、go の過去 went は wend の過去から借用で 元の過去形に取って代わった。
(cf. Ger. gehen - gang - gegangen )
国が分かれたりして、歴史・環境が違うと、語彙なども違ってきますよね。
ユーゴ分裂後、セルビア語とクロアチア語は違いが大きくなってきています。

本題の漢字ですね。日/天 ~ 時/点[鐘] の時間表現は、ほぼ違いますね。
昼/白天, 夕(方)/傍晩, (夕焼け/晩霞) (他の意味もあって、昼ほど差はない)

使用頻度の差は、極端ではないですが。
絹/絲綢 (シルクロード/絲綢之路), 階/楼 (階段/楼梯), [一人称]私/我
川/河, 口/嘴, 腹/[月土], 古い/旧

炭も、炭水化物などの炭素としては、石偏がつくし、石炭も煤。

教育漢字ではないですが、犬以外の動物などや形容詞などでも。
豚/猪, 稲/大米, 芋/薯, 曇り/陰, 幅/寛度
固い/硬, 狭い/窄, 鋭い/尖, 辛い/辣, 甘い/甜

なお、猿は、台湾でも同じ字ですが、中国本土では違いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

中国語で「赤」という漢字は「赤外線」とか「赤道」で使われますよね。そう言えば、「青」という漢字も
やや使われませんね。
「猿」という漢字は本土では チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、ギボンなど、英語でいうところのape
を指しますね。

お礼日時:2005/02/07 08:06

こんにちは。

思いつくのを挙げてみます。

「曜」と旁が同じ、洗濯の「濯」、抜擢の「擢」などはあまり見ないですよね。躍動の「躍」は使うけど「夭」に簡体化されています。

「駅」は使いませんよね。「站」です。
「滝(瀧)」も「瀑布」です。

「塾」も見ませんね。中国語では何でしょう?補導班でしょうか?
あと「翌日」の「翌」も使いませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝回答。「濯」和「擢」也不是日語的常用漢字。可是好像這両個字比漢文用特多一点。請原涼。

「駅」に関しては私は見たことがありますが、日本語と違ってrailroad stationの意味が加わらなかったですよね。
私が小学生の頃、馬と駅がどういう関係にあるのか疑問でした。

「滝」と「塾」は和製漢字ではないでしょうかね?
それと「翌」ってもしかしたら「翼」の俗字に由来するかもしれませんね。

お礼日時:2005/02/05 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!