アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

韓国で新聞の社・誌名とかその他で
漢字が使われますが、
日常で漢字を織り込んだ文書とか書くと、
「スノッブだ!」
「そもそも意味を理解してもらえない…」
のどっちですか?
参考までに日本語での例えると英語、仏語が
溶け込んでるのに近いのか?
と想像しますがどうでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • なるほど〜
    となると

    日本語話者に対する漢文的なものですかね?

    私が例にあげた英語、仏語は
    死語てはないので、

    その中でスノッブにも見られず、
    けど習わないと判らない。

    でもなぜか国語の体型に組み込まれているみたいな感じですかね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/16 12:24
  • その当たりどうなんですかね…

    当方が会話したことある在日韓国籍者ではなく
    リアル韓国人ただし20代は

    漢字習ってない!とか、
    当人の名前もハングルで漢字名はない。
    と言っているのもいたり、

    日本語話者の様な漢字が普通という

    印象はありませんでしたね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/17 10:04

A 回答 (3件)

韓国では元々漢字が使われていましたが、庶民には難しいということで、王様が学識者を集めて庶民にもわかりやすくと、誰が言ったかはわからないけど、おでん文字のような言葉が作られました。

(わかりやすく伝えるためにおでん文字と書いただけで、揶揄する気持ちは全くありません。

今では漢字語も学べるようになりましたが、自分の名前を漢字で書けない人が多くいた時代もあったのです。完全にとは言えないかもしれないけど、漢字を特別に教えることもなく「漢字を極力使うな」という圧力みたいなものもあったそうです。日本に留学してから漢字を覚えたという人も昔は少なくなかったのです。

ハングル酔い、という言葉が(日本人に起こる現象のこと)あるように(記号のような文字集団に目が著しく疲れるみたいなニュアンスの言葉)基本はハングル文字中心のようです。

韓国人の若い(古くからの)友人がいますが、(グループラインしてます)ラインや手紙の中で漢字を見た記憶はほとんどありません。

溶け込んでいる、とは言えないと思います。むしろ漢字語は限定されて使われているような(新聞とか)気がします

余計な話ですが、ハングルは直訳すると「偉大な文字」です。日本語と違うのは言葉の仕組みを学べば、誰でも意味は分からなくても文字が読めるようになることです。看板を見て、初心者レベルでも文字だけは読めるようになるのですから、素晴らしい特徴をもった言語だと思います。

漢字語は日本の漢字と違って、読み方が一つ(基本的に)なので、覚えると簡単に貯金が増えていくみたいな気がして(すぐ覚えられるという意味)、韓国語の漢字語は学ぶ上で、とてもとっつきやすいです。読み方も日本語と同じものが結構あります。無理は韓国語でもムリです。(無理エヨで無理ですの意味)

ただ、上に書いたように日本語のような感覚で、漢字語が普段の文章の中に散りばめられている、という印象はないですね。果てしなく大地が続くように、ハングル文字が並んでいるという印象です。

私の勝手な感覚でコメントしただけで、正しいかどうかは?です。
質問外のことについて長く書きすぎて、ごめんなさい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

> 「そもそも意味を理解してもらえない…」



むしろ逆ですね。
以前出張で韓国に行ったとき、銀行で円をウオンに換えた明細書を見直していると、色々な手数料がハングルで書かれていて、分からない項目があったので取引先の韓国人に聞いてみたら、その韓国人も分からなくて銀行に電話で問い合わせてくれました。「これは~交換料です。漢字で書いてあればすぐわかったのに」とのことでした。日本語がカナだけで書いてあれば分かりにくいのと同じですね。

ただし、読めるけど書けないという人は多いです。これはある意味日本でも同じですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

名前が漢字なのは普通。

そもそも親が子に漢字で名付ける。
漢字を読める人は意外と多い。
名前以外だと読めない人もいるかも程度。
(↑韓国人の友人曰く。その人は高学歴ですが)。

>日本語での例えると英語、仏語が溶け込んでるのに近い

そうではないです。
成り立ちが違いますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!