dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2012年1月22日に決定した核兵器禁止条約の発行の要件として、どのようなことが取り決められて今回の運びとなったのか?

今回のこの条件の問題点と今後の課題とは?

条約の批准とはどのようなことか?

A 回答 (1件)

条約の15条1項に次のように発効要件が定められており、この要件を満たしたので発効することとなった。


第15条 効力発生
1 この条約は,50番目の批准書,受諾書,承認書又は加入書が寄託された後90日で効力を生ずる。

問題点と課題:核保有国の参加が要件となっておらず、現に核保有国は1国も参加していない。核兵器禁止を実現するには、核保有国の参加が課題となる。

批准とは、署名により内容が確定した条約に対して国家の権限ある機関が,各国国内法 (通常は憲法) 上の手続に従い行う最終的確認と確定的同意を与える行為である。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!