プロが教えるわが家の防犯対策術!

新憲法9条改正案

第1項 国の交戦権は原則否定する。
第2項 但し第1項によらず、日本国民の生命及び財産の保護、領土、領海、領空の侵略を阻止する目的での自衛権に基づく交戦権は否定しない。
第3項 他国の主権を侵害する過剰な交戦は否定する。
第4項 第2項は閣議決定、国会全会一致を以て否定しない。
第5項 日本国の国防組織は自衛隊である。
第6項 徴兵制は否定する。
第7項 核兵器の製造、使用、共有は否定する。


これなら、憲法9条を変えてもいいと思いますよ?

今の憲法9条改正案は、反対する。
緊急事態条項も反対。

A 回答 (3件)

すでに自衛のためであっても戦争は国連憲章に反します。

大日本帝国が自衛のためと称して戦争を始めたことを忘れないでください。
    • good
    • 0

ちょっと解釈でなんとでもなっちゃうように見えます。


「侵略戦争は行わない」だけで必要十分ですね
    • good
    • 0

ダメです。



この案だと、例えば両国が主権を主張する尖閣諸島や竹島や北方領土を巡る戦争が起きたときに、第3項と第2項の矛盾が生じます。
最も戦争の火種になり易いところで、何の戦争の自制自粛になりません。それでは意味がありません。

そもそも、憲法九条は、国民を戦争に巻き込まない、戦場に送らないために作られたものです。(私はそのように理解しています)

このことがしっかりと条文に反映されなければ、それは現行憲法九条の精神、日本国憲法の精神も破壊することになります。

それを改憲派のごとく、敵国との相対関係として憲法条文を捉えるのは間違っています。
改憲派の意見には、「祈りでミサイルが防げるのか?」なんて、アホな意見が散見している理由です。

憲法は、あくまで国の国民に対する約束です。縛りです。
この条文があるから、自分は戦争に行かなくて済むと安心できる約束。それが現行憲法九条であり、その法の精神です。

中途半端な改憲なんぞは、百害あって一利ありません。
もしも、世界のなかにあって、国が軍事力を持つことは、国家の常識であり、当然のことだと考えるのであれば、憲法九条そのものを抹消するべきです。自衛権は当然として、交戦権も持ち、一切の制限を設けないことです。
当然に徴兵もありです。核兵器などの大量破壊兵器も国際条約で制限されない限りありです。

それなら仕方ありません。国民にも選挙で選択するときに、自分の意思を明白に反映できます。
国民は一定の覚悟をして国家の方針を選ぶことができます。

今の自民党のやり方は、非常に悪質で、憲法改憲法案をみると、ボッーを見ていては、どこが変わっているのかわからないぐらいです。
その改憲目的は、憲法という国家の縛りを完全に消去する、形ばかりの法治国家、実際には人治国家を目指していることです。

それだけは絶対阻止です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新憲法9条第4項に国会全会一致がありますから、ひとりの反対があれば、交戦権が否定されます。

お礼日時:2022/06/13 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!