プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の解説がありました。

※※※
「特定の人」「継続的に」「人的役務の提供」(サービス)の3点がポイントです。
●例えば、学習塾やピアノ教室など「不特定多数」の生徒がいる場合は×。
※※※

学習塾やピアノ教室は、「特定の人」に「継続的に」に「人的役務の提供」のサービスをしていると思いますが、どうでしょうか??


https://www.mikagecpa.com/archives/4387/#5_%E5%A …

A 回答 (7件)

「上の人」が、「特定の人」かどうかがポイント・・・ということで良いですか?



そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

再びのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 16:29

>募集時点では、不特定多数でも


そこが一番のポイントです。

自営業と家内労働者の違いです。

自分で営業して、ピアノ生徒をとり、仕事をする。
ヤマハが募集している生徒にピアノを教える。
の違いです。

端的に自分で『営業』してるか、
他から与えられた、割り当てられた相手に
仕事をしているか、
の違いです。

解説の説明やキーワードが誤解を招いている
のであれば、それはサイトの説明が不適切
というだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

再びのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 09:02

No.4の回答を取り消します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

再びのご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 08:36

「家内労働者等」の業務の性格は、「受託」あるいは「下請け」という言葉で表されます。



つまり「家内労働者等」は、「特定の人」から仕事を受託します。あるいは「家内労働者等」は、「特定の人」の下請けです。

ですから「家内労働者等」は、具体的には、「内職の仕事」、「水道、ガス、電力の検針の仕事」、「保険の勧誘の仕事」、「チャットレディの仕事」、「データ入力の仕事」などを受託(あるいは下請け)します。

学習塾やピアノ教室の経営者は、生徒(特定の人)から仕事を受託するわけではありません。また、生徒(特定の人)の下請けの仕事をするわけでもありません。ですから「家内労働者等」ではありません。

ただし、学習塾やピアノ教室の先生をする場合は、
①雇われて報酬をもらうのなら給与所得者であり「家内労働者等」ではありません。
②委任契約で報酬をもらうのなら、それは下請けですから、「家内労働者等」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/11 08:36

「特定の人」とは何ぞやですね。



ヤクルトおばさんなら「そのヤクルト店の店長」です。あるいはもっと上のヤクルト本社か。

仕事をする上での親方を指してる立場の人です。業務上の命令には従わないといけない。
するってえと「じゃサラリーマンと同じじゃんね」となるわけです。
だから「給与じゃなくて報酬(出来高給ともいう)を貰ってるんだから、自営業です」とし「自営業だから事業所得です」とし「経費は実額です」となると「ええ?立場は給与とりと同じですから、給与所得控除額みたいに、無条件で収入から引いてくれる控除額を認めて欲しいな」という声が出たわけです。

そこで、今回のような「学習塾やピアノ教室はどうなの」という質問になります。
学習塾、ピアノ教室を主宰して「そこで教える教師をどこかからひっぱってきて」経営する人は自営業者です。
ひっぱって来られて教えてる先生は、主宰してる人にそうそう逆らえませんから、主催者が親分になるわけでして、家内労働者となる可能性があります。
教えてる先生も、あっちの教室、こっちの教室と教えてるとなると「親方がひとり」ではない、つまり特定の者からの拘束を得てないので、家内労働者とは言えず、事業所得者となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

早速のご回答、ありがとうございます。


>教えてる先生も、あっちの教室、こっちの教室と教えてるとなると「親方がひとり」ではない、つまり特定の者からの拘束を得てないので、家内労働者とは言えず、事業所得者となります。

なるほど。

>ヤクルトおばさんなら「そのヤクルト店の店長」です。あるいはもっと上のヤクルト本社か。

>仕事をする上での親方を指してる立場の人です。業務上の命令には従わないといけない。

「上の人」が、「特定の人」かどうかがポイント・・・ということで良いですか?

お礼日時:2020/12/11 08:35

>学習塾やピアノ教室は、「特定の人」に…



ではありません。
ごく普通の個人事業主です。

「特定の人」とは、あなたが大富豪からのみお金をもらい、そこの令息・令状に限ってピアノ指導をしているようなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

早速のご回答、ありがとうございます。


個人指導みたいな感じだと、「特定の人」になる。
何人も相手にすると、「不特定多数」になる。

・・・という感じですか?

お礼日時:2020/12/11 08:15

ご提示いただいたURLにも記載されています。


引用~~~~~~~~
ヤマハ音楽教室の先生なら「ヤマハという特定の会社」に
「サービス」を提供しているので、OK
~~~~~~~引用

同様に特定の学習塾で先生をやっているならOKです。

ピアノの音楽教室を個人が自宅で開設してやっているなら、
自分で営業して、不特定多数の生徒を募集してやっているから、
NGなのです。

学習塾も同じです。
また、ある時は東進スクールで、ある時は駿台で、
やっているような非常勤の講師もNGです。

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

早速のご回答、ありがとうございます。


>不特定多数の生徒を募集してやっている・・・

募集時点では、不特定多数でも、
教えてる時点では、「特定の人」になるのではないのですか??

お礼日時:2020/12/11 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!