プロが教えるわが家の防犯対策術!

一ヶ月健診を終えた赤ちゃんなのですが、寝ている以外はずっと泣いています。機嫌が良い(泣いていない)のは、5分~10分で他は大泣きです。一瞬泣き止むときもありますが、また大泣きに戻ります。昨日は、12時間泣いていました。ミルク、おむつ、熱、室温、抱っこ、メリー、スリング、家の中を散歩、本にあった「しーっ」、ゆらゆら、踊り、おしゃぶり、色々しましたがだめで、主人も私もぐったり。「ちょっと泣かせてみようか」と10分一人でベットで泣かせておいたらそのまま寝てくれました。
○一ヶ月の赤ちゃんは寝ている以外泣いているものなのでしょうか?
○12時間も泣き続ける赤ちゃんって大丈夫ですか?○手の動きがすごくて、赤ちゃん自身もコントロールできなくて、手の動きにびっくりして泣いたり、ベットに寝かせる時にどんなにそっと寝かせてもモロー反射のようのびっくりしてしまい泣いてしまうんですが、手の動きを自分でコントロールできるようになるのはいつでしょう?動きは、バタバタというより、指が勝手に動く感じです。皆そうでしょうか?
○昨日のように、早く一人にしておいたら泣き疲れて眠りに入れて本人も楽だったんでしょうか?情緒的に良くないのか心配になります。しかし、12時間は、きついです。(泣き始めるのは、授乳後にげっぷをさせて寝かせた時です。寝てくれるときは、何の苦労もなく寝てくれます。ゲップは、必ず大きいのが何度も出ます。また授乳中ウンチをし、寝かせる前にオムツを替えるとそれがきっかけで大泣きが始まることもあります。ですので、オムツは、通常は、授乳前に替えています。)
○赤ちゃんの大泣きで、私の頭痛がひどいんですが、耐えるしかないでしょうか?耳栓をして(耳栓をしても聞こえるタイプの物)少し緩和したらどうかと言われましたが、赤ちゃんに対してかわいそうかなあと思うのですが、いかがでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちわ。


本当に、その時期は大変ですよね。
よく泣く赤ちゃんのようですが、1ヶ月過ぎるとお腹すいた、オムツ、眠い以外にも抱っこして~とか、怖い~とか、泣く原因も様々になってきます。
手の動きについては「赤ちゃんがピタリ泣き止む魔法のスイッチ」という本にあるんですが、おくるみなどでぴっちりくるむと落ち着く赤ちゃんもいるみたいです。
泣きつかれて眠るのをいつもいつもさせてしまうと「サイレントベビー」という感情表現の乏しい子になるという意見や研究もあります、私はあまりオススメしません・・。
とはいえ、ママは本当に本当に大変ですよね。頭痛薬は母乳中でも飲んでも大丈夫なものが多いですよ、私もよく飲みます。
あとはベビースリングを使うとか、電動式のゆらゆらチェアーを使うとか、添い寝にするとか、もう、方法を変えて乗り切るしかありません・・・。
でも、1ヶ月過ぎたなら、もう1ヶ月過ぎればだいぶ違うと思います!!
ゆっくり休める時にうまく休んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その本、読んでみましたが、おくるみのまき方が、難しくて、自己流にしてみましたが、気が付いたら手が出てしまっていました。添い寝とラッコ抱きは昨日挑戦してみましたが、アウトでした。
ゆらゆらチェアーよさそうですね。あとベビービョルンのベビーシッターはどうでしょうか?
怖い~と泣くこともあるんですね。怖い原因っていうのは暗闇とか騒音でしょうか?
質問ばかりですみません。

お礼日時:2005/02/09 12:48

2児の父です。


心中お察し申し上げます。
赤ちゃんが泣くには何かしらの理由があると思ってました。
それこそ些細なことです。オムツがきついとか、どっかかゆいとか。
抱っこで寝て、ベットに寝かせた瞬間に泣くことなんかしょっちゅうでした。よく妻と背中にスイッチがあるっていってました(笑)
子育て支援の公的機関があるなら、そこで相談してみると良いですよ。結構親切に色々教えてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一昨日健診に行ったとき、お医者様に相談しましたらミルクを増やせば言われ、増やしたら下痢と吐きもどしがひどかったです。
赤ちゃんが泣き止んだら子育て支援の窓口探してみます。今も泣いているところをこれを書いているので、心がちくちく痛みます^^

お礼日時:2005/02/09 13:36

それくらいの時期の赤ちゃんは、機嫌よく起きていることのほうが少ないくらいだと思ってもいいかも。


泣くのが仕事ですよ。
No.1の方がサイレントベビーのことを言っておられますが、それはよっぽどほったらかしの場合。
多少は手を抜いて、勝手に寝てもらいましょう。
お母さんの体力も大事だからね。
うちは双子なので、ステレオサラウンドで大泣きされると、泣かせたまま隣の部屋に入って、ちょっと休憩したりしてました。
そのまま寝入ることもしょっちゅう。
でも、ちゃんと表情豊かな1歳児ですよ。
耳栓も、いいんじゃないでしょうか。そんな手があったかぁ~~~!という気分です。
お母さんがまいってしまって赤ちゃんのことを嫌いになっちゃうほうが、よっぽどかわいそうなので、手を抜けるところ、楽できるところはいろいろ工夫して、いつも(はムリだけど)ゆったりした気分で赤ちゃんに接することができるようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
双子ちゃんだと10倍くらい大変ですよね。
さっきまで抱っこで何とか切り抜け、ミルクをあげてねんねしたかと思ったらまた今泣き出しました。
泣き癖ってつくんでしょうかね。
耳栓はやっぱり必要な気がします。

お礼日時:2005/02/09 14:51

お子様のお誕生、おめでとうございます!


家の娘もとてもよく泣く赤ちゃんでした。産まれて数日、病院で他の赤ちゃんはすやすや寝ているのに、うちの娘だけは泣き叫んでいました。これが毎日です(笑)。
退院して家に帰ってもすぐ泣き叫び、抱っこでゆらゆらしていないと大暴れしていました。でも娘の場合は抱っこで泣き止んでくれたので、質問者さまよりは楽だったと思います。それでも疲労は激しいものでしたので、質問者さまがいかに大変か想像できます。
さて、ご質問ですが、申し訳ありませんが私の浅い知識ではいいかげんな答えになりそうなので、控えさせていただきます。でも質問者さまとよく似た過去の質問のURLを貼り付けておきます。参考になさってください。
また、最後の
○耳栓の是非
ですが、完全に泣き声が聞えなくなるタイプではないですよね? 緩和を目的とする程度ならば耳栓をぜひなさった方がいいと思います。顔を見れば赤ちゃんの反応は分りますし、赤ちゃんの泣き声の強弱を判断して、何か異変があればすぐ対応できるくらいにしておけばいいのではないでしょうか。毎日12時間も泣き声に付き合っていると、お母さんの消耗が激しくなりますよ。
私は赤ちゃんのお世話に必死になるあまり、一度過労で倒れたことがあります。どうか、質問者さまはお体を大事になさってください。
つまらない回答でごめんなさい。以前の苦労が思い出されてついでしゃばってしまいました。他の回答者の方によって、問題が解決するといいですね。それではお子さんの健やかな成長をお祈りしております。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=837627
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
URLもとっても参考になりました。
抱っこでゆらゆらも座っているとだめで立たないと効果がありません。でも一瞬泣き止むだけで寝るまではいきません。スクワットをすると泣き止むのですが、これも体力に限界が。。。私がもっと体力バリバリだったらいいのにと残念に思います。
過労、気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/09 16:45

こんにちは、一か月ですかー!!いいなあ。

懐かしい…。
その頃の赤ちゃんは皆様仰られている通り、寝るか泣くか、おっぱいかうんちかと言ったところで異常では無いですよ。良く寝る子がいれば良く泣く子がいます。でも疲れて嫌気がさしてしまう前にお母さんも休まないと!!私は泣きじゃくってどしようもない時はベランダに出て一息ついてました。耳栓もいいじゃないですか♪そのうち泣いてないのに泣いてる錯覚に陥りますよ(笑)。
それと一か月を過ぎたら少しずつ外出も出来るのであったかくして近所を散歩もいいと思います。その際は抱っこ紐を使うと楽ですよ~。私の息子は抱っこ紐の中で寝てしまったのでそのまま昼寝へGO!でした。

ゲップはさせた方が安心ですよね。そのうち寝返るようになったら勝手に出るのでそれまでは頑張ってください。
赤ちゃん、愛されてますね。今が1番しんどい時期ですが1番可愛い時期でもありますよ。あと一か月もすれば笑ったりするようになるのでもう少し、頑張ってください!!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
今日、バルコニーに出てみました。
だんだん慣らして散歩に行きたいと思います。
だっこ紐は、ニンナナンナの4ウエイ8スタイル(横抱きもできるものですが、かなり固定感があるので、散歩されていると気が付くかどうか)とスリングがありますがどちらがおすすめでしょう?スリングはまだなれてなくて赤ちゃんが沈んでしまったり、顔が変な方向に向いてしまって大丈夫なのかと気になってうまく使いこなせません。どんな抱っこ紐をお使いでしょうか?もし読まれていらっしゃったら教えていただければ幸いです。

お礼日時:2005/02/09 16:50

赤ちゃんが何をしても泣き止まなくて、こっちも泣ききたくなる事ってありますよね。

。よく分かります。いろいろ試されてかなりお疲れだと思います。

>一ヶ月の赤ちゃんは寝ている以外泣いているものなのでしょうか?
言われてみればうちの2人の子供もそうだったと思います。泣くことで欲求を訴えることはできても、母親などの第三者とコミュニケーションがとれるようになるのはもう少し先です。
赤ちゃんの泣き声には種類(おむつが濡れた、お腹が空いた、眠れない、抱っこしてetc)があって、慣れてくると何で泣いているかわかってくる、という方もいらっしゃるようですが私は泣き声の種類なんてさっぱりわかりませんでした(笑 

>手の動きがすごくて、赤ちゃん自身もコントロールできなくて、
実際この時期は反射的に動いているだけで自分でコントロールはできていません。3ヶ月位になるとだんだんコントロールができるようになり自分の手を握ったり、一人で手をしゃぶったりしてました。

>泣き始めるのは、授乳後にげっぷをさせて寝かせた時です。
もしかしてげっぷがまだ出きってないのかも?何回かがっぷが出ても、もうしばらく縦抱きにして待ってみてはいかがでしょう?

>赤ちゃんの大泣きで、私の頭痛がひどいんですが
一番赤ちゃんと接するお母さんの体調が悪いと、育児を助けてくれる人がいない限りとても大変です。精神衛生上も良くないし。。私は寝不足でイライラしていて、大泣きする2ヶ月の子供のお尻を叩いてしまった事があります。。反省。。母乳だとお薬の影響も気になるでしょうから産婦人科に相談してみればいかがでしょう。耳栓もまったく音をシャットアウトするものでなければ罪悪感を感じなくていいと思います。母親だって自分を守らなければ子供は守れないし、この先長い育児を乗り切れませんから。。

>「ちょっと泣かせてみようか」と10分一人でベットで泣かせておいたら
肝心のところが最後になってしまいましたが、これでいいんじゃないでしょうか。良く泣く子は呼吸器が丈夫になるとも言いますし。うちも何をやってもだめな時はこれでした。
親がオロオロして不安になっていると、赤ちゃんもそれを察して不安になってるのかもしれないし、育児を手伝ってくれる方がもしいて頼めれば、一人よりはちょっとは楽になるんじゃないかと思います。寝てくれた時に自分も横になるとか休める時に少しでも休んで、たまには一緒に外で散歩したりすると赤ちゃんにもお母さんにも気分転換になるかも知れないですよ。永久に今の状態が続くわけでは絶対にないのですから「赤ちゃんは泣くのが仕事」くらい大きく構えて乗り切っていければいいですね。

長くなりましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
げっぷのために縦抱きにしていると普通は、ゲップを出して眠そうにしてくれるんですが、時々、縦抱きにしてさすっているとその時点で大泣きが始まって、足を突っ張るので、縦にできなくなって困ってしまいます。その場合、抱えてトントン続けた方があとから吐かなくて済むのかもしれませんね。
赤ちゃんの泣き声の聞き分け、難しいですよね。同じ状況でも日によって泣き方が全然違います。
早く言葉話してよ~と思います。

お礼日時:2005/02/09 17:01

2歳の娘がいます。


うちも赤ちゃんの時そうでした。とにかくよく泣いており、医者にも「よく泣くタイプの赤ちゃんだね、いるんですよたまに、ガンバッテね、フフ」みたいに言われ、ガーン(T_T)となりました。

過ぎた今だから言える事なんですが、うちの場合の対処方は「時間(成長)」ですかね。

当時は「あーじゃない、こーじゃない」と泣く理由を必死に探し、泣かない方法を探し求めましたが、答えはありませんでした。このツライ状況が一生続くのではと、育児ノイローゼぎみになった事もありました。育児がこんなにツライなら産むんじゃなかったと後悔した時期もありました。

ところがどっこい、時(成長)が解決してくれた今はもう可愛くて可愛くて仕方ありません。心の底からこの子を産んでよかったと思う毎日です。

「あ~そんな事もあったな~」と思える日が必ず来ます!
あまり頑張りすぎず、肩の力を抜き、なんとか乗り切って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
この状況が終わるということが全く想像できなくて正直、私には、育児向いてなかった、子供もかわいそうなんて一日何回も思います。
赤ちゃんは親が選べないからこんな不器用なお母さんでごめんねといいながら悲しくなってしまいます。
頑張りすぎてるんでしょうか?

お礼日時:2005/02/09 17:04

私も1ヶ月検診をおととい終えたばかりの子がいます。


私の子も最近よく泣いています。昨日は夜12時から朝6時半までグスグス泣いたり、大泣きしたり・・。確かに頭が痛くなりますね・・。私は同じ布団で寝ているので、直に耳にキンキン声が来ます。辛いです。
男の子なので、足はバタバタ・手はブンブン振って顔を何度もぶたれています。布団もけっ飛ばし・・。
かけ直すとそれがきっかけで泣くんですね~・・。本当に大変ですよ。ちょっとした音に反応してビックリして泣くので、神経使いますし。
そういうときは、私は以前からしばらくほっておきます。そうすると、泣き疲れて勝手に寝てます。
以前10時間泣いたときがあり、オムツ・おっぱい・着替え・・等全てやっても泣いていて20分くらいほっておいたらいつのまにか寝てました。それ以来、昼夜関わらずオムツ・おっぱい等やったあとに泣いてるものに関してはしばらく泣かしておいてます。
検診で私も先生に泣くと止らない・・って言ったら、「泣くと抱っこしてくれるって赤ちゃんも分ってくる時だから、泣いても抱っこはしないで様子を見ていたら?」って言われました。確かに抱っこすると泣きやんで離すと泣くので今日から抱っこは泣いてもしないで様子みよう!って決めました・・。
さっきまで、30分くらい泣いてましたが今寝てます。しかも気持ちよさそうに・・。体の変調が無ければ、ほっておくのもいいかな~って思います。そうでなければ、家事も出来ないし自分自身持たないですよね・・。お互い育児頑張りましょう!!
あ、ちなみに耳栓は私はキンキンするときだけ付けてます(笑)頭痛には勝てない・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
早速耳栓を使ってみました。
耳栓をしていても十分聞こえるので対応ができました。同じ布団で寝るのって大変そうですが、素敵ですね。うちは、もともとベッドなのであきらめましたが、もう少し大きくなったら親のベッドで添い寝できたらいいなあと思います。

お礼日時:2005/02/10 11:02

No.5です。

度々お邪魔します!

私はベビービョルンのものを使用してます。着脱は面倒ですがしっかり固定でるので安心ですよ♪でもニンナニンナのものもスリングも使用されているママが非常に多いのでお持ちのもので質問者様が安心して使えるものであればいいと思います。最近首も安定してきたので今日はベビーカーで散歩しましたが大泣きでした(笑)。でも外で泣かれても不思議と気にならないし、自分もいい気分転換になるしこの寒い季節の空気も新鮮で良いものですよ。赤ちゃんにも良い刺激になると思います。

ほんと、少し前まで私も毎日大変でした。今も大変ですけど(笑)。私が泣き叫ぶわが子に途方に暮れている時母が、この子は感受性が豊かなのねって言ってくれました。その通り今では良く泣くけど良く笑います。お互い成長が楽しみですね。防寒対策をしてお散歩楽しんでくださいね!長々と失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答いただきありがとうございます!!
抱っこ紐もうひとつ購入してもいいかなあと今考えています。ニンナナンナもスリングも横抱きなので外の景色を沢山見せてあげられないかなあと思いまして。。。(まだあまり目がはっきり見えてはいないものの)
確かに今は、泣いているばかりだけれど笑ってくれる日がくるのかしら。それを励みにできればと思います。本当にご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/10 11:06

赤ちゃんお誕生おめでとうございます。


私の経験を少々。
・お腹がすいて泣いていたということがあります。一般的な量・タイミングであげていたのですが、大きく生まれ、また、お通じの大変良い息子には量が足りなかったんですね。
一回に沢山はお腹を下してしまうので、一時間ごとぐらいにこまめにあげるようにするとおさまりました。
4ヶ月ごろにはちょこちょこ飲みもなくなり、まとめて飲むようになりました。
・私がイライラするとよく泣きました。ご主人と交代で外の空気を吸ってきてみてはいかがですか?
・疲れすぎると泣きました。外出などで疲れたら寝るかなーと思って、連れまわしすぎると泣き続けました。

今となっては、みんな良い思いでです。赤ちゃん時代は本当にあっという間です。がんばりすぎないで、楽しんでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
うちは、2500グラムと小さく生まれたんですが、ミルクほしさの泣きは産院にいたときからすごく、助産士さんに食欲大魔神とニックネームをいただいたくらいです。でもあげすぎると吐いて泣いたり。。。量の調節って本当に難しいですね。今日は、120あげないで100にしてみました。120だと必ずゲップ中に吐くんですが、100だとゲップだけです。たった20でも赤ちゃんには、影響は大きいんですね。

お礼日時:2005/02/10 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!