dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物損事故を起こして会社解雇されましたが、このようなことありますか?

A 回答 (8件)

運送会社など、プライドを守らなければならない企業には物損事故で解雇されることはあると思います。

企業の就業規則をご覧になり、このことを理解してください。
    • good
    • 0

会社の車か自分の車か


業務中か私用中か
損害の大小
事故責任の悪質性、常習性
普段の仕事振り


などにもよりますが、解雇には
不当解雇の可能性があります。

不当解雇は無効です。
(労働契約法16条)

対抗手段は以下の通りです。
・労基所と相談
・労働審判に訴える
・提訴する

現代では、迅速簡便な労働審判に
よる場合が多いです。

最寄りの弁護士会を通して弁護士を紹介
してもらうことをお勧めします。
相談だけなら初回は無料です。
    • good
    • 0

会社規定による

    • good
    • 0

業務中(通勤中・帰宅中)なのか、


プライベートの時間なのか。

業務中の場合だと
就業規則に、その件の記載があるのかどうか。

ま、
飲酒等、違法行為での事故ならば
あり得る場合も。
    • good
    • 0

物損事故と言ってもいろいろあるけど


どの程度なんですかね?

金銭的に会社に損害を与えたり
会社の信用を傷付ける事故であれば
当然、解雇の対象です。

こわしたものが
大切なクライアイントの重役が大事にしている物だったとか
損害賠償で何千万も支払わされた、とかならね。
(保険で適用できるできないは、この場合関係ない)


こわしたものが、
自分の乗っていた会社のドアミラーで
修理代など数万で収まるのに「くび」を宣告されたなら
そのような会社はちょっと、怪しいです。

そういう会社も世の中には存在しますけど、
退職金を払いたくないけど人員整理したい場合に
良くやる話しですけど、
十分に問題行為なので、労働局に相談してください。
解雇ではもらえない退職金などを得られる場合がほとんどです。
    • good
    • 0

不当解雇ですねッ!

    • good
    • 1

事故で解雇は考えにくいですね。


本当の理由は別に有るんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

ありません!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています