プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地球の・・・・(黄色い本)には間違えが多いと他の質問で見たのですが、どういった間違えが多いのでしょう?具体的に知りたいのです。

正直今までガイドブックを持って行っても、ほとんど開くことが無かったのが実態で、間違えがあるっていう、実感がないんですよ・・・

お願いします。

A 回答 (4件)

旅先で日本人が良く言ってますね。


「ここが違う」「あそこも違う」というような感じでね。

一番聞くのは地図の部分ですかね。
「交差点には郵便局があるはずなのに、レストランに変わってて
目的地に行くのに時間がかかってしまった。」
「ホテルのある通り名が違ってて、なかなか探せなかった。」だそうです。

あと料金なんかも結構違っているようです。
「ここのレストランはこんなに安いって書いてあったのに、
2倍くらいになってて、高くついてしまった。」とのこと。

ホテルの部屋の様子なんかもイメージしてたのと
全然違ってたなんていう意見も良く聞きますね。

ただ基本的にあれは旅人の主観を大事にしたガイドブック、
つまり旅ノート、旅行記、参考書程度なわけですから
個人的には多少の間違いはあっても全く気になりませんね。
地図や料金が違うのはしょうがないと思いますよ。
本という媒体ではリアルタイムで地図や料金を変える事は不可能ですからね。

もし多少違っていて、道に迷ったとしても
それを人に聞いたりして地元の人とコミュニケーションを取るのも
相当楽しいもんですけどね。
言葉は通じなくても、優しい人は多いもんですよ。

kazu-gooさんのガイドブックをほとんど頼りにしない旅行というのは
本当にうらやましい限りです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

価格や仕方が無いでしょうね。価格は変動するもんですし。

ガイドを頼りにしないって言うか、役立たないこと多いんですよ^^;
あんまり観光しない人なので。ホテルは現地で情報仕入れ安い所で行くし、食べ物屋さんも現地で聞いて、道は人に聞きながら適当に闊歩とか、地元の地図を使うって感じなので・・・

でも、地図間違え確かに有りました(笑)あんまり気にしなかったので忘れてたことなんですが・・・

お礼日時:2001/08/20 17:10

結構重宝している者の一人です。



確かに地図(地図上にあるところに無い)や価格(これはあっていることの方が少ないのでは)、営業時間等が違っていることもままありますが、
まあ、いろいろと変わることもあるので仕方ないと思います。
話では、現地にて周りの日本人旅行者から集めた情報が多く、
取材者が直接、確認しているものではないそうです。
その取材者への取材経費も決して多くないそうですので、
これも仕方ないのではないかと思います。

それよりも、
なかなか他のガイドブックではないような国・地域もカバーしていたり、
その国・地域に関する知識が得られる内容にもなっていたり、
読み物としてはおもしろいのでは。

あとは、最新の情報がどうしても。。。ということであれば、
インターネットを活用したり、現地にて他の旅行者に聞いたり、
現地の人に直接聞いたりすればいいわけですから。

その国や町がどういう場所で、どういう歴史や性格をもっている
ということを事前に知ることにより、
見方や興味も違ってくるので、そのために使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも黄色い本ってまだまだ、無難路線を走ってますよね。
カンボジアでは、シムリアップとプノンペンとシアヌークビルしか載ってないし
ラオス版は?ありましたっけ?
バングラディッシュ版は絶対に出ていないし。

ロンプラ日本語版が出たら、黄色い本は生き残れないかもしれませんね。

しかし、
>その国や町がどういう場所で、どういう歴史や性格をもっているということを事前に知ることにより、
そういう使い方もあるか・・・と発見した気分です^^

お礼日時:2001/08/20 17:26

私が経験したことです。


街の地図で、道路が1本足りなかった。
ホテルやレストランなどの金額が違うのは当たり前
しかし、70%程度は役に立つと思います。
情報を鵜呑みにしない事です。参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ですよね~

週刊や、月刊じゃないんですから

日本だって1年前の地図とは違う場所多いですし、物価だって変わりますもんね。
もし外国人の持ってる日本のガイドブックに吉野家が載っていたら。
一杯400円と書かれてるでしょうし・・・

お礼日時:2001/08/20 17:21

この種の本はあくまで参考にするもので、全てを信じて行動するのは危険です(複数の情報で確認する)。


主要国の観光地情報ははスタッフが定期的にチェックしているようですが、遠隔地のマイナーな観光地情報は経験者の投書やアンケートに頼った面もあるので限界があるものと思われます。
専門家が調査していない以上、情報が古い(新しい店やホテルの記載漏れ、閉鎖店の記載漏れ、交通機関の情報など)、価格変動、制度の改変、固有文化の理解不足からくる誤解、などがあるでしょう。しかし、間違いに気づいた人は出版社に連絡するので年々改善されていると思います。いずれにしてもこのシリーズは若い人向けですね。私はこの本を参考にしながらインターネットで現地情報(最新情報)を確認して出かけることにしています。

「地球の・・・」のはじめに下記のような記載があります(抜粋)
お金がなくても時間と体力がある人にふさわしい旅をめざしている。
現地取材と実際に旅してきた人たちの投稿によって出来た本である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

じゃあ、地図に「現地調査を怠ってますので目安にしてください・」って書けばいいのに・・・と思ってしまいました。

>お金がなくても時間と体力がある人にふさわしい旅をめざしている。
>現地取材と実際に旅してきた人たちの投稿によって出来た本である。

ん~~~そのくせ最近リゾートを大々的に載せていたりするのに・・・

そういった文言の記載は気が付きませんでした。

お礼日時:2001/08/20 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!