人生のプチ美学を教えてください!!

子供を生命保険に加入させる目的には、子供にも死後の整理資金や将来のための資金づくりなどといった経済的な部分以外に子供のうちに生命保険に加入しておくことの利点を教えていただきたいのですが。
できれば専門家もしくは生保業界にお勤めの方からのご回答をお願い致します。

A 回答 (5件)

当たり前のことを言うと、健康なうちに割安な保険料負担で加入できる。


病気やケガは、いつ起こるかわからない。だから、少しでも早くに用意する。
できれば、成人後も十分保障がえられるものに加入する。

これが、普通の加入する考えでしょう。

加えて、今のうちに財産を子供に分与するために加入する。理由もあると思います。余り、外務員から提案されませんが、子供に親が生命保険をかけた場合、子供が成人した後、契約者を親から子供に名義変更するのが一般的だと思いますが。親がなくなるまで負担をし、保険の権利を子供が相続をする方法があります。

普通の預金や株は、時価やそのままの評価ですが、生命保険の権利の相続は、払込保険料の累計の70%で評価してくれます。こんなな目的で子供の保険に加入する人もあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。財産を子供に分与するために加入する。理由もあるということは知りませんでした。的確なアドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/08/22 14:08

 この間、学資保険に加入頂いたお客様はこんなこと言ってました。



「将来の結婚資金にしてあげようと思ってるんだ」

 満期で100万円の保険だったので、満期金をそのまま据え置くか、定期預金にでもして子供のための通帳を作ってあげたい。とのこと。

 契約者=ご主人だと思いますが、
契約者が亡くなっても、結婚資金などが貯められるのがメリットですかなぁ。
積み立て預金だと、収入を得る人が亡くなったら計画的には貯められないですからねぇ
 学資保険には子供の死亡保障は無い保険会社が多いのではないでしょうか?
 だとすると、死後の整理金にはならないでしょうね!
 大体子供が亡くなったら、既払い込み保険料相当額が戻されます。
 ちなみに、私の意見ですが、子供のお葬式代は不要と思います。
 そんなに大きな葬式なんて必要ないと思うからです。
 十分、預貯金でまかなえますよね?

 医療保険についてですが、
病気を想定して加入することも必要ではないかと思います。
 しかしながら、私的には怪我の方が心配なので障害保険も勧めます。
 賠償責任(子供が、他人に危害を加えたり過失があったりした場合)保険も傷害保険には付いているので、まずは傷害保険から考えてみてはいかがなものでしょう?
 怪我の通院だけでも給付金が出ますので、入院までされないようなお怪我には
最適な保険ではないでしょうか?子供はよく怪我すると思うから。

ですから、
子供の保険は、死亡保障はいらなくて医療・怪我と将来の計画的な貯蓄のものを選ばれるほうがいいですね。
 
 生保損保両面からのご提案ですとこうなります!(笑)
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/08/22 14:04

 各社違うかもしれませんが・・。


例えば、父か母の生命保険に子型の特約として子供の入院を用意するとします。子型の特長でその後生まれた子供何人でも、ひとつの「子型」で保障します。子型で1日5000円付けていたら、子供が1人であろうが11人であろうが入院のたびに1日5000円を支払います。
 ところが、この子型をつける時にも「告知書」はあります。では、たまたま一人目の子供が保険に加入できない身体状況だったら?・・残念ながら子型はずっと付けることができません。逆に、一人目は健康体で二人目が例えば心臓病などをもっていたら?二人目の入院も死亡時の保障もでます。変な特約ではありますが、現在の規定ではこうなっています。
 子供に限らず、保険はそれぞれが単体(個人)で持っておくのがベストです。現在の保険の仕組みが「健康」を前提に作ってある以上、(糖尿病の方でも加入できる保険もあるにはあります)子供といえどいつどんな病気になるとも限りません。先天性の病気はもちろんのこと、保険加入の際に制限を受ける疾病は数多いのです。保険にからむとんでもない事件があるため「子供に保険なんて」と考える親御さんがよくいらっしゃいますが、健康と保障とを合わせて考えた時保険の必要性が出てくると思います。
 実際に子供が入院したときはとても大変です。入院した子供の付き添い、病院通い、家の家事から下の子供の世話まで、お金でカバーできるところはしたいと思うでしょう。ましてや長期にわたる入院の場合なおさらです。「利点」のご説明になったかどうか?
 それからこれは私がまだ、保険の外交を始めるずっと前の話です。家に来ていた外交員の方は主人の保険だけを勧めて子供保険は勧めませんでした(たぶん、勧め下手だったのだと思います)。保険について何も知らなかった私は結局そのまま自分が外交員を始めるまで子供保険の存在すら知りませんでした。子供が小さい頃は家計的に大変とはいっても、働き始めた頃よりはまだ余裕があったので「あの時子供保険でも勧めてもらって入っていれば少しは貯金もあったのに・・」と残念に思ったものです。保険とはいっても私のように貯められない性格の主婦からすれば、ある程度は貯まって保障もある子供保険はそこそこの商品と思いました。
 ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/08/22 14:05

こんにちは。



子供さんのうちに生命保険に加入することについて、経済的な部分以外
の利点とのことですが、基本的には保険と言うもの自体が経済的な負担
を軽減すると言う目的のためだと思うのですが…。(^^ゞ

一般的には、月々の保険料負担を少なく出来る、お子様の死亡時や入院
時の保障などが上げられますが、これも経済的な部分ですよね。(苦笑)

あとは…ご健康なうちの加入と言うことですかね…。
今現在、子供さんに既往症が無いと仮定してお話ししますが、いつ何時
お子様が病気となられるかは解りません。病気になられてからでは生命
保険に加入する場合に各種条件が付いてしまったり、場合によっては加
入すること自体が出来なくなる場合もあります。このような加入できな
くなるかもしれない状態を防ぐと言う意味での最低限の医療保障や死亡
保障へ子供のうちに加入されておくと言うのは一つの利点だと個人的に
は考えております。(^^ゞ

現実に私の身近には子供の時に糖尿病となってしまい、成人した現在で
も、どこの保険会社でも引受けてもらえない方が居らっしゃいますが、
その方が「こんなことなら子供の頃に、親が加入しといてくれれば良か
っただよね。。。(笑)」とおっしゃいながら、7歳になるお子様の医
療保険をご契約されてた方がいらっしゃいますよ。

私個人としては、上記のような健康上の問題発生に備える意味も含め、
もしもの時の入院時や手術費の負担を考え、子供に終身医療保険をかけ
ています。当然、子供が成人した時点で保険料の負担も含め全て子供に
引き継ぐつもりですが…。子供が要らないと言えば解約して返戻金は私
の小遣いにでもする予定です。(笑)
でも、私的には、その時の月々の保険料を考えれば子供はあり難く(?)
引き継ぐと思うのですが…(^^ゞ

あまり、的確なお答えになってないですね。。。スミマセンm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/08/22 14:05

 こんにちわ。


 まず一般によく言われる事として「安い・加入しやすい」があります。小さいお子さんだと死因の上位は事故や自殺と言った項目が並びますので病気死亡は希とも言えます。この時の利点としては、あくまで前払と考えるべきかと。払込期間が長ければその分保険会社が側は運用できるわけで、結果として「総払込保険料」は若ければ若いほど少なくなります。気を付ける点としては、これは貯蓄性の高い保険(終身保険や養老保険)に言える事であって、掛け捨ての定期保険には当てはまりません。大手生保が得意(?)とする死亡保障の厚いタイプは総払込が多くなるので小さいうちに加入する意味がありません。(掛け捨て型は必要な時期に必要なだけが基本です。)
 早期から準備することで安く(総払込保険料で比較)なりますから、必要と思われる時期(責任が増す世代や老後)に加入するよりも負担が減る事になります。
 大学卒業までは親が掛け、卒業後は自分で払わせると言うことで宜しいのではないでしょうか。
 決して保険の種類の選択は誤らないように気を付けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/08/22 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!