dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シンゴジラは男の子や若い男性や中年のおじさんは見たがるが、女児や若い女性やおばさんは見たがらないんでしょうか?わかる方は回答をお願いします。

A 回答 (6件)

総じて、怪獣映画は男性が好むものではありますが、公開当時にすでにおばさんだった私は、観ようと思いましたし、実際に観て面白かったですよ。



なぜ観ようと思ったかというと、十数年ぶりのゴジラ映画でしたし、技術的にも脚本的にも演出的にも斬新だと聞いていたからです。

そして実際に観てみたところ、高橋一生のキャラが当時としては新しく、日本の首相が主役というメジャー映画も近年はそれまでなかったので、そこだけでも楽しめました。ただし、これらに関しては、その後、「カルテット」や『記憶にございません!』が登場しましたので、今、初めて『シン・ゴジラ』を観る動機にはなりにくいかもしれません。

とはいえ、その後も日本製作のゴジラ映画は登場していませんし、『シン・ゴジラ』はメタファーがかなり良く、本来のゴジラ・シリーズのテーマである”原子力に対する警鐘”が描かれていますので、女性にとっても見応えのあるエンタメだと思います。

ただし、ひょっとしたら、万人受けではないのかもしれませんね。映画好きなら一見の価値はあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/01/24 19:14

ディスカッションシーンが多いしいわゆる人間ドラマはありませんし愁嘆場も無いしザクザク場面が変わるので子供や子供並みの観賞眼しか無い人は見ても面白くないかもしれません。


でも、あれが面白いかどうかは性別はあまり関係無いでしょう。

見たがるかどうかは、怪獣ものはとりあえず好きとか長谷川博己が好きとか庵野秀明が好きならこれも性別年齢問わずでしょうね。
見たがるかどうかと面白いと思うかは別の話ですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/01/24 19:14

シンゴジラ観ましたけど、


あの映画はなくてもいいなと思いました。

おじさんでも、予告編とかみて
「こんどのシンゴジラって、なんだかなー」と
あまり見たくはありませんでした。

ハリウッド版のゴジラも見たくないですけど
同じような臭いがしてました。
なんか違うんですよね。
シンゴジラはゴジラ映画のまがいもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/01/24 19:14

みんなセリフが早くて聴き取れないし


石原さとみ(だっけ?)の素人芝居もダサいし、
中年のおじさんでも見たくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/01/24 19:15

うーん、見たけど、世界観はいかにも庵野節で面白かったけど、映画としてどうかというと不気味なだけで、取り柄といえば緊迫感。

とても女子供に受けるとは思えませんでした。ゴジラ世代のおっさんですら二度とは見たいと思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/01/28 00:16

そう思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

はい、わかりました。

お礼日時:2021/01/28 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!