dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手企業に於いて幹部以上の出世は実力や経営能力以前に学歴や学閥である程度決まるのでしょうか?
多くの企業では東大閥と早慶閥が強いですよね。

A 回答 (4件)

学歴・学閥より社内政治です


学閥・学閥がモノを言うのはジャップランドの税金泥棒、国家公務員ですよ
あと、ごく一部の昭和脳な無能が舵取りをしている企業くらいでしょうか
強いと言うより、やっぱり東大・早慶は地頭が他の大学より頭一つ抜けてますから、やっぱり頭の回転が違います
ですから、自然と上に行きやすいというのはあると思います

ちょっと例を出しますが、
しばしば無能カスゴミが「粛清人事だ」だの「お友達人事だ」だの言ってるトヨタですが、
それでもCOVID-19で軒並み赤字ばかりのゴミ企業ばかりの中で唯一黒字を確保しました
本当にお友達人事なだけで黒字を確保してるならカスゴミ共は正真正銘の揚げ足取りの無能でしかありません
そんな豊田社長、慶大からの海外MBAです
学歴・学歴優先なら、トヨタにだって宮廷卒の取締役はゴロゴロいるんですけどね
    • good
    • 0

医学会など特定の業界や一部の大企業では学閥による派閥はありますが、それ以外の大企業では、組織の階段を上がれるのは経営手腕によります。

経営手腕は学歴とは関係ありません。
    • good
    • 0

イイエ。



学歴は頭が良いだけの証明にしかならないので、人を率いたり、統率したり、経営能力がある証明にはならず、逆に勉強しかしてこなかったり、協調性が無く人を見下す事も多いので経営陣やトップには向きません。
    • good
    • 0

ですね、中には、子息とか同族での出世も有りますが、大半は、学閥です。


そもそも、日本の大企業は、戦後の動乱期から、昔の財閥やそれに近いところが、財閥解体に、逃げ道として作った企業もあります。

そんなところは延々と学閥を引き継いでいますかね。そして、戦後の動乱で、日本で、アイデアと商才で、大きくなった韓国出身企業も沢山あります。

ロッテや日清はそれになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!