dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Q1.一般社団法人港区観光協会は、港区役所と関係ありますか? 
・外郭団体などのような位置付けですか?
・どれぐらい公的性があるか知りたいのですが……
https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/about
https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/officers

Q2.一般法人名に公共団体名を自由に入れてもよいのですか?
例えば、「一般法人東京都質問回答協会」のようなものを(東京都へ許可を求めることなく勝手に)作ってもよいですか? 作ることはできますか?

A 回答 (1件)

一般的には市区町村役場と一定の関係があると考えてよいです。


https://www.env.go.jp/nature/ecotourism/try-ecot …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%85%89 …
法人名に市区町村名を入れることは可能です。同一の登記場所で同一名は使えないという制限はありますが。
ただ、港区〇〇なら良いでしょうが、例えば港区立〇〇とやると、混同を生じるとか不正な目的の名称と見做される可能性はあるでしょう。
何人も、不正の目的をもって、他の商人や他の会社であると誤認されるおそれのある名称又は商号を使用してはならない(商法12条1項・会社法8条、旧商法21条)に引っかかる可能性もありますし、不正競争防止法なども関係してくるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答&リンク提示ありがとうございました。

>一般的には市区町村役場と一定の関係があると考えてよいです
・観光協会という組織は各地にあるのですね。初めて知りました

>ただ、港区〇〇なら良いでしょうが、例えば港区立〇〇とやると、混同を生じるとか不正な目的の名称と見做される可能性はあるでしょう
・参考になりました

お礼日時:2021/02/17 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!