dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1000人規模の企業の課長が経費の私的流用をしてます。
本人に自覚はなく、この程度と思ってるようなのですが、横領をバラすことは罪に問われますか?

質問者からの補足コメント

  • その企業は一部上場企業です。
    私はその会社の社員ではありません。

    会社にも課長の名前以外の情報提供メールは既に今月初旬に送っています。
    会社が動かない場合はどうしたら良いですか。

      補足日時:2021/02/25 10:21

A 回答 (7件)

犯罪を止めることには称賛されることはあれ、罪に問われることなんて



まったくありません。内部告発なんてどこでもやってる。きちんと
証拠が必要よ。

会社の損出を防いで利益を守ったのだから表彰されて昇進できるかも(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
内部告発ではないのです。
会社も、代表番号と課長の部署の直通の電話番号と採用の番号や代表のメールアドレスしかわかりません。

お礼日時:2021/02/25 13:50

犯罪にはなりませんが、横領が


間違いだったら面倒なことになりますよ。

名誉毀損や虚偽告訴罪に問われる
可能性だって出て来ます。

その点に自信があれば、会社にばらしても
よいし、警察にチクっても構いません。

もっとも、警察にチクっても、それだけで
動くとは思えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
なるほど。では、虚偽告発にならないように会社に連絡をしてみます。

お礼日時:2021/02/25 14:27

そんな不確かなメールは、迷惑メールに入って見られないんじゃないか?それに、興信所を使って追跡くらい容易いだろうよ。

遠回しに君の問題を洗うこともできそうだ。罪にならなくても、他企業に不利益を与える注意人物としてマークせよくらいは、君のしていることと変わらんと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2021/02/25 13:53

罪にはなりませんね。


証拠を集めて、告発したらいいと思います。
ただし、相手によってはその人も関与していてもみ消される、もしくは、質問者さんが正しいことをしているのにも関わらず、会社を辞めさせられる可能性もあるので、告発する相手は慎重に選ぶことがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
何月何日にどこに行って領収書を出し経費で落とした。という情報を何日間か持ってるのですが、その程度で証拠になりますか?

お礼日時:2021/02/25 13:51

>>会社が動かない場合はどうしたら良いですか。



放っておけばいいのでは?他人の会社ですし。
貴方が公表したら、貴方がその会社の人達から恨まれることになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度に渡り、コメントありがとうございます。
会社の人たちに恨まれますか。そうですか。国税局に連絡したのはやり過ぎだったでしょうか。

お礼日時:2021/02/25 13:51

主さんが、課長の問題を知っていると言う事を誰かが知っていれば、早急に報告相談した方が良いと思いますけど、問題はその相手です。

最悪上司が課長に指示、又は黙認してるかもしれません。関係を把握してからと決定的な証拠を揃えてからの方が良いです。告発は辞める覚悟がないとしない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
補足にも書きましたが、社内の人間ではないのです。内部告発でないと罪に問われますでしょうか。

お礼日時:2021/02/25 13:48

なかなか微妙な企業規模ですね。


現在でも、中小企業では、経費で公私混同ってのは、当たり前に行われています。
例えば、家族での外食代が交際費ってのは、わりとよくある話ですね。

また、バブル期であれば、大手企業であっても、ソープ、キャバクラ、ノーパン喫茶の代金が交際費ってのは普通だったと思います。
でも、現代であれば、そんなところの領収書は、大手企業では認められないでしょう。

いずれにしても、バブル期であれ、現在であれ、横領をバラすことで罪に問われることはありません。
が、社内的にバラしたことに対して制裁を加えられる可能性はあります。
たとえば、「永久に昇進・昇給なし」とか「降格、左遷」ってのはありえるでしょう。でも、それは「罪」にとわれたからではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
よくある事なんですね。
ちなみに、家族との外食代ではなく、浮気相手との外食代です。

お礼日時:2021/02/25 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!