アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

働いてる期間は有給を取らせるように会社が言われてたり、有給申請を拒否するには大変なことはわかります。

辞める場合に今月いっぱいで辞めます。と14日前に告げて15日から31日までシフトが出てる状態で10日間の休みを申請した場合拒否は出来ないのはわかりますが、
逆に出勤は今月いっぱいで、来月10日分有給使って辞めます。も法律的には許可しなきゃならないのですか?

パート、アルバイトの場合14日前なら原則辞めれるはずなのですが出てるシフトで有給使う場合シフト制なので代わりを探せと言われた場合見つからなかったら有給を使えず、消化せずに辞めなきゃならないのは仕方ないですかねぇ?

後、職場自体は辞める際は1ヶ月前に〜とかありますが、雇用形態がそうだった場合はやはり1ヶ月経たないと辞めれませんか?

A 回答 (4件)

> 逆に出勤は今月いっぱいで、来月10日分有給使って辞めます。

も法律的には許可しなきゃならないのですか?

基本的に、許可しなきゃならないです。

普段から、そういう事にならないように、会社が計画的に有給休暇を消化するように指導していたり、何がしかの対策取っていたとかだったら、
・時季変更権を行使する根拠になったり
・有給取得させないのは無理でも懲戒、減給、退職金の減額
なんかは可能かも。


> 代わりを探せと言われた場合見つからなかったら有給を使えず、消化せずに辞めなきゃならないのは仕方ないですかねぇ?

代わりの要員を探せって話?まぁ、一応業務命令としては可能でしょうが。

「誰と誰に確認しましたが、断られました。」
って報告して、
・有給申請
・休む
してOKでは。

何だったら、他に確認すべき担当者を挙げてもらって会社の電話で確認とか。
人材派遣会社のパンフレットでも渡すか、会社の代わりに電話しましょうかって提案とか。


> 後、職場自体は辞める際は1ヶ月前に〜とかありますが、雇用形態がそうだった場合はやはり1ヶ月経たないと辞めれませんか?

雇用形態がそうってのは、具体的に何がどうだって話?

「1か月前に退職の届け出を行うこと」の部分の事?
雇用契約書に明記されてるの?

退職の意思表示から2週間経過で雇用契約が終了するのは民法第627条の規定なので、

民法
| (期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
| 第627条
|  当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

労働基準法第13条で強制的に適用になるって訳には行きません。

労働基準法
| (この法律違反の契約)
| 第13条
|  この法律で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については無効とする。この場合において、無効となつた部分は、この法律で定める基準による。

会社にゴネられるとちょっとめんどくさいです。
1か月後の退職を届け出。
同時に、14日間勤務後は16日間無給で良いので欠勤する旨も届け出する。
だとか。

会社が、16日分無駄に保険料とか負担してくれるってだけの話になります。
    • good
    • 1

あたなが、どの立場なのかイマイチ不明ですが・・・



①辞める場合に今月いっぱいで辞めます。と14日前に告げて15日から31日までシフトが出てる状態で10日間の休みを申請した場合拒否は出来ないのはわかりますが、

これは、さすがに有給取る側もマナー違反ですね。いくら権利とは言っても、業務に支障ないように調整の努力をするのは、社会人としてのマナーです。法律的には拒否はできませんが・・・

②逆に出勤は今月いっぱいで、来月10日分有給使って辞めます。も法律的には許可しなきゃならないのですか?

当然ですよ。権利ですから。よく考えてみてください。①より②のほうが、よっぽどまともな人だと思いますね。シフトに迷惑掛けず、退社前に権利を行使して辞める。何が問題なのでしょうか?

>パート、アルバイトの場合14日前なら原則辞めれるはずなのですが出てるシフトで有給使う場合シフト制なので代わりを探せと言われた場合見つからなかったら有給を使えず、消化せずに辞めなきゃならないのは仕方ないですかねぇ?

仕方ないわけありません。有給は労働者の権利です。仕方ないとか、あなたの裁量で取る・取らないを決めるたぐいのものではありませんね。だからこそ、②のように気を使うのは、マナーとして理想ではないですか。
    • good
    • 0

有給休暇は労働者の権利であり、会社に与えられる物ではない。


よって有給休暇は原則拒否できない。
時季変更権があるが、退職が決まっている場合は行使出来ない。
法律では退職の14日前に意思表示すれば問題ない。
就業規則より法律が上位であり優先される。
    • good
    • 0

「仕方ないですかねぇ?」



仕方ない!何で休もうとするのかが分からないんだよね。

働いた分きちんとお金が出来るし、休んだら他の人が迷惑するって発想が
出来ないの?立つ鳥跡を濁さずという考えが出来ないんですか?

有休は権利だとか、何考えてるのかが分からん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!