dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月月初に退職届を出して、6月末に退職することになりましたが
有給休暇どころか、休日出勤が続き、全く有給休暇が取れない状態です。
(※ 私からの退職日の希望は、当初5月末でしたが、会社からの要望で、6月末に
  1ケ月延期となっております。)
有給は、40日ありましたので、本日5月19日から全ての有給を取った
としても、全部を消化できない計算になります。
この状況にもかかわらず、本社役員から直接新規の仕事の依頼が来ており
このままだと、ほとんど有給消化ができない状態です。
会社からは、有給の買取を行う旨の話もありましたが、これまでに退職された方で
同じような状況で、有給を買取された話は聞いたことがありません。
会社への出勤をしない事も考えましたが、職場の仲間に迷惑がかかるような
辞めかたはしたくないので、仕方なく出勤をしています。
この状況を打開する良い方法(得策)をご教示ください。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ご回答、ありがとうございました。
    労働基準監督署に相談したいと思いますが、個人の退職問題まで
    対応(解決)してくれるのでしょうか?
    また、労基のネットで質問できるサイト等をご存じであれば、ご教示
    いただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/25 16:43
  • つらい・・・

    「残った有給は買取する」との話が会社からありましたが、本当に買い取ってくれるのか?
    全く信用できません。ブラック企業ですので、これまで何人もの方が退職されていますが
    買取されたとの話は聞いたことがありません。
    また、会社のトップは平気でウソを言われる方ですし、そもそも一日いくらの買取なのか?
    全くわかりません。そんな状況ですので、書面を出してくれそうにもありません。
    会社から、「買取の条件書面」を出させるようにする良い方法は、ありませんでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/25 16:59

A 回答 (7件)

買い取って貰えば?

    • good
    • 0

>会社からは、有給の買取を行う旨の話もありました



書面等で貰いましょう。
それが貴方にとっての最大限の譲歩だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

有給を取れないのではなく取らないだけの話。


取らない選択したをしたのは貴方自身。
最後まで貫けば良い。
    • good
    • 0

単純にあなたのせいです



休みたいなら仲間に迷惑がかかろうが休む
仲間に迷惑かけたくないなら休みはあきらめる

後者を選択したくせに前者じゃないとわめいてるだけです
あなたはすでに選択済みなので
よい方法はこのまま後者を貫けばよいかと
    • good
    • 4

有給はあきらめましょ、


義理を断ち切りましょ。八方美人はやめましょ。

退職なんてそんなもの、送られて退職したなんて一度もなかった。散々利用して、これだからな。退職すると知ったときから同僚が冷たくなった。
    • good
    • 0

その会社は違反に違いないです。


有給消化をして退職してください。労働基準監督署に、ご質問のそのまんまを相談してみましょうか。
辞めるのですから、言えますよね?
有給消化は企業の考えかたにもよりますが、欠勤と買い取り以外に時間取得の方法があります。
有給が取りづらい企業は、有給1日分取得をまるっと1日休まずに半日勤務を2日間に分けたり、2時間早く退勤するを4日間行うなどです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

残った有給は買い取ってもらえば良いと思いますよ。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A