プロが教えるわが家の防犯対策術!

新卒保育士です。有給についてなのですが、これってどうなの?と思い質問させてもらいます。
最近自分の出勤簿を見たところ、病欠3日、忌引の1週間のうち3日、ワクチン接種日、その翌日、PCRを受けた為遅刻した日、合計9日ほど勝手に有給を消化されていました。
忌引については、こちらも何日が忌引扱いになるのか聞いていなかった為、他の日は欠勤になるのは分かるのですが、こちらに許可なく勝手に有給を使われていることに疑問を感じました。しかも、遅刻したのも30分ほどで、その後は出勤して働いています。
他の先輩方も同じような感じで、勝手に消化されています。
勝手に有給消化するのは どうなんでしょうか?
これは主任に聞いてみてもいいと思いますか?
先輩方が今まで、何も言ってこなかった為言い難いのですが、せっかく使える有給がこのような形で使われると 来年もずっとだと思うので …
さすがに新卒が 何言ってるんだと思われるでしょうか…。

A 回答 (5件)

>遅刻したのも30分ほどで、その後は出勤して働いています。



これは完全にアウトですね。
時間単位での付与であるらグレーゾーンだと思います。


>病欠3日、忌引の1週間のうち3日、ワクチン接種日、その翌日

本来であれば欠勤であるのが普通です。
有給休暇とする場合には双方の合意が必要です。
ただ、一般的には労働者に不利益は無いので有給休暇とする企業が殆どだと思います。


一般論ですが、日本企業で有給休暇を全部消化するのはなかなか難しい環境です。使いきれずに消滅するよりはこういう時に消化してしまった方が良いと考える人は多いと思います。

ただ、貴女の言分も正しいので今後の事も考えて話し合うのは良いことだと思います。


余談ですが…

過去に欠勤を有給休暇とされたのを取り消して貰うとしたら、その日は欠勤となるのでその日数分の給与は返す必要があります。
また、欠勤は査定にも響きますのでボーナスや昇給の際にマイナス要素になります。
    • good
    • 0

内部告発は犠牲を伴う。


ボーイング737の致命的欠陥を告発したエンジニアは航空業界にいられなくなった。
チャレンジャー事故の内幕を暴露したエンジニアも、会社を辞めざるをえなくなった。

世の中もともと理不尽なのである。
学校時代のように「教育的配慮」で守ってももらえない。

自分より強い相手に勝つには何かしらの犠牲を伴う。
それでもよい、一切後悔しないというなら戦うとよい。
    • good
    • 0

就業規則や慣例も関係するかな。


ただ、年休や会社が指定する休日以外の欠勤は、労務提供義務を怠っているので雇用契約違反です。数が多ければ解雇可能。
厳しい会社は年休以外の欠勤は認めません。
    • good
    • 0

有休は労働者の権利です。


病欠で減給があろと、昇進に影響があろうと、賞与が引かれようと
無断は良くない。
良かれと思ても大きなお世話です。
厳しい会社は突然の病欠で有休有っても欠勤扱いです。
    • good
    • 2

有給を勝手に使うのは違法ですね。


なので、法律上はアウトです。
雇用側が社員に有給にするかを確認してからなら大丈夫ですが。

あとは、遅刻30分の際に丸一日有給扱いになっていたとありましたが、これは1番やばいです。
その日働いた証拠や有給にされた証明ができる書類等があれば準備をして、主任に確認するのが良いでしょう。
保育園で人事部があればそこの方がいいですが。

それでも埒があかない場合は、労基に相談になります。
新卒だから‥やその職場のルールがあるとは思いますが、少々やりすぎな面が見られるので
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!