アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大型11トン車総重量11〜25トン
中型8トン車総重量4〜11トン
小型4トン車総重量〜4トン
でいいですか?
11とか4とか出てるけど積載量見ると全然違います。
これは総重量のこといってるんですよね?

11t車11トン車とは、総重量11トン以上車であり、大型車両を指す。
11トン車とは大型車両になる。
積載量や車両重量が11トンと全然違う。
道路交通法改正によりこうなった。
https://ibarakiken-ds.com/oogata-plan.html
https://www.cariot.jp/blog/2020/03/24/driving_li …
平成29年2017年より、
大型車両大型免許は、総重量11t以上かつ積載量6.5t以上となった。
4トン車どうのこうの↓
https://car-me.jp/articles/10199

質問者からの補足コメント

  • 8トンと4トンって言いますよね?これはどういうこと?再度まとめました。

    大型11トン車総重量11〜25トン・積載6.5トン以上
    中型5トン車総重量5〜11トン・積載3〜6.5トン
    普通車総重量〜5トン・積載〜3トン

    、、8トンと4トン出てこないぞ、、総重量か積載量か分からん、、

      補足日時:2021/03/06 11:40

A 回答 (3件)

>8トンと4トンって言いますよね?これはどういうこと?



「8トン」はNo.1で書いたように8t積載のトラックの事です。

8tは積載10tオーバーのトラックより小さく、狭い所に入れる利点で4tよろ一度に積める荷物が多い。
もうひとつの背景は、2007年より前の免許区分において
大型自動車免許の受験資格は「20歳以上」でしたが、10t以上の積載量のトラックは
「免許取得から3年以上」が条件だったので、18歳で普通免許取得しても20歳で大型免許取っても3年以上の経験はないので
「8t未満限定」でったのです。
なので、そのピンポイント若者に宛がえる車両だっとということです。

「4トン」はNo.1で書いた
2007年までの普通免許の人は
「車両総重量:8t未満、最大積載量5t未満」の車両まで運転でき、
実質この条件の車両は「積載4t位」だったので「4トン」と呼びます。

どちらもトラックの積載量を便宜上で呼んでるということです。

なので、今の、もしくは2007年以降の免許区分とは全く関係ありません。
    • good
    • 2

免許で運転できるトラックは、車両総重量と最大積載量の2つが決められていて、2つともが範囲内でなければ運転できません(無免許運転になります)。



免許で8tとか言う場合は車両総重量を、口語などで8tトラックなどという場合には最大積載量を言うので、混乱しているだけでしょう。
    • good
    • 0

>でいいですか?



良くないですね。
「小型」なんて無いので、リンク先の区分で覚えてください。

>11t車11トン車とは、総重量11トン以上車であり、
>大型車両を指す。11トン車とは大型車両になる。

そうです。

>平成29年2017年より、大型車両大型免許は、
>総重量11t以上かつ積載量6.5t以上となった

平成19年6月です。

>中型8トン

平成19年6月までに普通免許取った人は、
「車両総重量:8t未満、最大積載量5t未満」に乗れるので、
それ以降は
「車両総重量:8t未満、最大積載量5t未満」限定の「中型免許」。

トラックの事を「8トン」と呼ぶ場合は、言葉通り8トン積載のトラックが存在するというだけです。
(車両総重量ではなく、あくまで積載量)
詳しくない人に説明するときは「大きい4トン」「小さい大型」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!