dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、今までセキュリティについてあまり 考えてこなかったのですが、 スマホを購入した際に本名で グーグルアカウントの設定をしてしまっているのですが、これはやはり なんだかのリスクを伴うものなのでしょうか? 本名ではなく 偽名を使った場合に何か不都合なことが起きたりするのでしょうか? どのようなリスクがあり、またそれを防ぐには どのようにしたらよいのかなど SNSのセキュリティに詳しい方 是非 教えて下さい よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そんなに詳しくはないですが、一言。



これはやはり なんだかのリスクを伴うものなのでしょうか? 

よくある本名ならばさほどきにならないのではないでしょうか。
多い同姓同名であればかなりリスクは下がるじゃないかな。
それはちょっと置いておいて。
そうですね、Googleアカウント確かプロフィールみたいなページもありますよね。メールなど不特定多数のひとにかかわるケースがあると思うので、わたしならできるなら、仮名やニックネームみたいなものしたほうがいいかなと思います。恐らくなにもないとは思うのですが…
やらないよりかは、仮名やニックネームの方がいいかと。

本名ではなく 偽名を使った場合に何か不都合なことが起きたりするのでしょうか?

わたしは、長らく…
ん~十年以上Googleを利用し、同じアカウントを利用してます。
登録は、ニックネームですが、いままで一度も不都合なことはありません。
仕事や、友達、知人などとのやりとりがメインですけど。
重要度が高いものですと、Googleストア、ショッピングサイトでのお買い物とかかな。
それらも全く問題ないです。
登録名は大丈夫なんでも大丈夫だと思いますよ。

どちらでも問題はさほどないと思われますが、
できなるなら、仮名やニックネームがいいのかな。
って感じに個人的には思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます、本名でなくても、グーグルストア や ショッピングサイトでの 買い物をする際に 支障が出ない という情報は 私にはとても助かる情報でした、ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 10:14

「本名」だけでは、よっぽど珍しい名前でない限り、個人を特定することはできませんので心配はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます、すこし気にしすぎ だったかもしれません、気持ちが楽になりました。ありごとうございました。

お礼日時:2021/03/11 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!