dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一です
偏差値30ぐらいで、バイトしながら国立難関大目指してます
みんなからお前は無理だから諦めろと言われれました
けど諦めたくないです
モチベーションのあげ方教えてください
バイトは家庭の事情でしてます。

A 回答 (21件中11~20件)

まずモチベに頼らないほうがいい。



バイトも時間きたら行くし、何時間か働けば帰るよね?
やる気で行く、行かないは決めないと思う。
仮にやる気なくてもそこそこでやると思う。
部活もそうだよね。
勉強も同じ。毎日がやる気満々とか、マジでおかしいし、
やる気ある時しかできなければ、やったりやらなかったりで効率が悪い。
「やるもの」としてやること。
 
次いで、スモールステップでやること。
最終的には遠く高い目標でいいけど、毎日のやるべきことは細かく決めてくといい。
それも↑と同じで「できたらいいな」では効率が悪い。
「やるべきものだけやる」「できるものだけやる」形にしないと。
ときには難問も解くけど、できない前提でやり続けるとか、凄く効率が悪い。
10分とか、10問とか短い範囲で繰り返してく。
結局学習は毎日のものなので。

最後、それでも一定のモチベが保ちたいならこれも先と重なるけど具体化、現実化する。
例えばそこの大学生になったつもりでそのキャンパスに行く。食堂で飯を食う。
友人と話すときも○ならいいなあ、で始めていいけど、1,2ヶ月後には○研究室で、Xの研究をして、将来はB社でWを開発する、祖のために、J大学に行く。
過去問も解く。解けなくていいけど、5日解くんだという気持ちがあるかどうかは大事。

やる気のある友だちと定期的に話したり、
周りをいいように使う。
ぎゃくにモチベ下げる人とは会わないようにする。
    • good
    • 0

無理って言ったら奴に「受かったけど何か?」と言うことを目標にしましょう。


きっとキモティはずです
    • good
    • 0

続き。



で、
法政は
君を待つ。

byたなかゆうこの同期生。
二部もアリ。
    • good
    • 2

爪に明かりを灯す。


蛍の光りで
窓の雪あかりで
勉強する。
    • good
    • 2

鏡を見ながら自分にやればできると言い聞かせる。

    • good
    • 0

行きたい大学の写真を机の前に貼りましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい
ありがとうございます

お礼日時:2021/03/11 05:55

モチベーションのあげ方教えてください


  ↑
無理だと言われていることをモチベーション
にしたらどうですか。

ワタシも、周りからは、無理、無理と
散々言われていました。

だから、この野郎、見返してやる、と
勉強しました。

そんでまあ、合格した訳ですが、
合格したら、無理だ無理だ、と、邪魔していた連中に
合格を報告して回りました。

ワタシも性格が悪いな、とは思いました
けど、皆どういう顔をしていいか判らない
という表情でしたね。

絶対無理なんて断言していた先生など
ぎこちない笑顔で、戸惑っていました。

「あ、そう・・よ、良かったね・・・」

ざまあみろです。

無理なんて言っている連中は
合格して欲しくないんですよ。

合格されたら、自分の立場が無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね
ありがとうございます!

お礼日時:2021/03/11 05:42

お前は無理だと言っていたひとを見返してやるんだと思い頑張って下さい。

    • good
    • 0

何くそっ!と思って、周りを見返してやる。


偏差値35から東大に受かった子のもいるよ。
東大じゃなくても、かなりモチ上がるから。
これチェックしてみて。
https://tokyojapan3939.com/gyakuten-nishiokaisse …

この人は西岡壱誠君。勉強法がユニーク。勉強は工夫・やり方次第。
この4月からTBSで阿部寛主演の「ドラゴン桜2」が始まるから、見られたら見て勉強の参考に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/03/11 05:42

いえいえ、何が起こるか分かりません。



最初から、「無理」と決めつけないで、頑張ってください。

初心貫徹ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーわ優しいお言葉ありがとうございます。
頑張ります!

お礼日時:2021/03/11 04:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!