アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブラックオセラリスの子供です。
オレンジの部分もありますが、なんか体が白くなっているような気がするのですが、何かの病気でしょうか?朝は何ともなかったんですが夕方見たらなんか色が変。。元気な泳いではいます。
買って四日目です。
体が小さいので別で隔離してます。
※あとコペポーダをあげたあとなので餌が舞っています。

「ブラックオセラリスの子供です。 オレンジ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 淡水浴をして元の水槽に戻したあと粘膜みたいなものが剥がれてる?のですがこれは取れてきているのでしょうか?

    「ブラックオセラリスの子供です。 オレンジ」の補足画像1
      補足日時:2021/03/23 22:23

A 回答 (2件)

ANo.1 です。



クマノミ特有の「ウィルス性の感染症」の可能性もあります。

これは殆どがワイルド(天然採取個体)のクマノミと、ブリード(養殖)の個体を同じ水槽で管理することで起こります。

代々水槽内でブリードされている個体は野生の個体が保菌している様な感染症に免疫がありません。

それを理解しているショップや問屋は、天然採取のクマノミと養殖のクマノミは水槽を離して別水槽で管理をしています。

現在水槽内がそのような状況(ワイルド個体とブリード個体の混泳状態)であれば、感染症をもらってしまっている可能性があります。

また、そうでなければ購入をしたショップでの管理に問題がある可能性がありますので、購入先を変えた方が良いかもしれません。

参考までにですが、観賞魚業界で出回っているブラックオセラリスは国内ブリードのものが多く流通していますが、大元は北部オーストラリアの黒化個体群を親にとってブリードしたものです。但し、自然下での黒化個体も存在しています。

その個体がエサを食べていれば免疫力ではねのけて抗体が出来ますが、エサを食べなくて痩せていく場合にはかなり危ないといえます。

治療法としては、隔離水槽で海水の比重を1.010から1.016以下の低めに保って、治療薬に「グリーンFゴールド」の必ず「顆粒(「ニュー」が付いていたり、「リキッド」ではない方)」を規定量入れて2週間くらい様子をみます。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/dream-theater …

(最近だいぶ値上がりをしています。以前は1,300円前後でした)

それと、この場合の「淡水浴」については、かえってショックで弱らせてしまう場合もありますので、エサを食べなくてフラフラとしている場合には低比重と薬浴のみで、「淡水浴」は一度ストップした方が良い場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
グリーンF気になっていたので検討してみます。
しかし体力がだいぶなくなってしまったようで、あまり動かなくなってしまったのでダメかもしれないです( ; ; )

お礼日時:2021/03/23 23:46

おそらくは「ウーデニウム病」の可能性が高いと思われます。



体表に粉を吹いたように白っぽくなってヒレを畳んだりします。

基本的な治療法は「淡水浴」です。方法はネット検索で出てくると思いますが、バケツに水槽の水温とほぼ同じ温度の水(水道水の場合には塩素除去を行います)に、クマノミくらいの大きさであれば様子を見ながら1回6分前後で、魚に体力があれば3日連続(または1日から2日おき)で合計で3回ほど行えば初期の段階であれば殆ど治ります。

それと先日の回答につきましてはご質問者の方の確認を失念しておりまして失礼を致しました。

デバスズメダイについては、スズメダイのなかでは、かなりおとなしい方ですので、イエローべリーダムセルなどの気性が荒い個体に攻撃をされて弱ってしまった可能性があります。

既にご存知かとは思いますが、スズメダイの仲間は自然界では群れていますが、水槽などの外敵がいない環境になると、途端に自身の子孫を残そうという本能が働いて同じ種類同士でも縄張り争いを始めますので意外と混泳などでの相性が難しい種類です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

いつもありがとうございます!!
ウーデニウム病ですか!
調べてみますね。
トリコディナーかと思い、先程5分くらい短水浴をしました。
続けて様子を見ています!

お礼日時:2021/03/23 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!