アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電通の本社と子会社の違いって何ですか?
電通の子会社に勤めてる知り合いがいるのですがあたかも電通で働いているかのように話していたのですが実際は子会社でした。
年収とかも子会社だと変わってくるのでしょうか?
色々調べたのですがよく分からず教えて頂けたらと思います。

A 回答 (4件)

>電通の本社と子会社の違いって何ですか?



業務内容の違いです
電通に限らず日本の大手広告代理店の場合は、自社で対応することで負担が重くなるクリエイティブやインターネット運用などの実務が子会社に割り振られ、アカウントやマーケティングなど、顧客に近いところで仕事をする部門は本社、といった棲み分けではないでしょうか

>あたかも電通で働いているかのように話していたのですが実際は子会社でした。

自分は国内第2位のHの子会社勤務でしたが、在職中は外部の方にはHの子会社勤務です、と正直に自己紹介していました
今でも業界の方にはそうしていますが、業界外の方には「Hの仕事をしていた」という感じで、やや少しぼかして話すこともあります

正直、一般の人には分からないので、中には子会社なのに本社にいたということにしている人もいるんじゃないかと思います

>年収とかも子会社だと変わってくるのでしょうか?

職種によって違うと思いますが、電通のクリエイティブの子会社の方は羽振良かったですね
営業だと売上でシビアに変わるので、低い人高い人といると思います
    • good
    • 0

日本の大企業の多くは、「子会社」(50%以上の出資)や「関連会社」(50%未満の出資)を持ち、親会社の業務の「下請け」や「業務分担」「駐在業務」をさせることが多いです。

親会社が忙しいときには親会社の仕事をさせ、親会社がヒマになると子会社や関連会社は独自に営業をして親会社以外からの仕事を受注してくるような業務形態が多いです(子会社も、独自に営業をするときに親会社の「看板」や「ネームバリュー」を利用できるメリットがある)。
「子会社」や「関連会社」は、親会社に「間借り」していることが多く、工場や社屋・土地などの資産を持たないで済む分身軽です。中小規模だし、株主が親会社なので(株式を上場していないことが多い)、業態を変えたり、人を増やしたり減らしたり、臨機応変な動きやリストラがしやすいのです。ある意味で「親会社の隠れ蓑」的な存在で動けます。
年収や給与水準は「ほぼ同じ」ことが多いですが、子会社の上層部・管理職は親会社から来ることが多いので、昇進や昇格が親会社よりも遅くなり、歳をとるにつて同じ年齢では年収が少なくなることが多いようです。昇進・昇格も含めて、雇用関係としては親会社の正規社員よりは弱い立場であることが多いようです。

最近では「人材派遣業」とか「委託業務」「委託生産」(自分では工場を持たずにすべて社外に発注して生産、アップルなどがその典型)などが増え、子会社を持つメリットが小さくなって、整理・縮小するところも多くなっているのではないでしょうか。その分派遣などの「非正規」が増えています。
    • good
    • 0

電通は詳しく知りませんけど。



私は大手企業グループの本社に勤務した経験があって。
子会社やら孫会社も、何十社かくらいはありましたが、率直なところ、それらを「下」には見てましたね。
私自身のパフォーマンスは、決して見下したりしない様、対等に付き合うことを心掛けて、実際、子会社の人とも良好な関係でしたけど。
そう言う心掛けを持つこと自体、下に見ている証拠ですから。

あるいは、本社側でも子会社側からも、グループの本社と子会社では、「天と地ほどの違い」みたいなことは言われてましたよ。
さほど給与水準が違ったりする訳ではないのですが。
とは言え、子会社が親会社の所得を超えることは、ほぼ有り得ないとか。

決定的なのは、子会社の社長は「本社からの天下り」と言う点かと。
すなわち、子会社の社員は、いくら頑張っても、自分の勤務先の社長にはなれない前提で働いていることではないかと思います。
もっとも本社の社員も、99%以上は、本社の社長になどなれませんけど。

本社で部長くらいになれば、子会社に出向すれば役員にはなれる場合が多く、本社の役員ともなれば、ほぼ確実に子会社の社長とか。
要は、「子会社に出向≒本社時代より1ランク上の待遇」みたいなのは一般的で、同い年で仲良かった子会社の同格が、出向したら部下になるなんてことは、良くありますし。

更には、退職金の二重取りとかが出来ますね。
中には、子会社から孫会社に再出向して、三重取りする人とかも居ましたよ。
従い、年収と言うより、生涯年俸などでソコソコ変わってくる場合は多いと思います。

逆に子会社側の人は、事あるごとに「子会社の悲哀」「子会社になど勤めるもんじゃない!」などと言ってましたし。
本社から分社化して子会社所属になった連中からも、「結局は本社」「ダマされた」「戻りたい」みたいな声も聞かれました。
この場合、1~2代は子会社から社長を出したりもするのですが、いずれは本社から社長をお迎えする立場になっちゃうので。

グループ内に居る限り、「本社の人」は、何かと別格扱いであることが多いことは確かかと思います。
    • good
    • 0

職場は電通のビルかもね


であれば『働いている場所は、電通!(ビル)』と言うのも強ち間違いでもない

待遇・雇用条件が同じであれば子会社にする必然性が無いですね

子会社にもランクがあって、丸抱えの子会社もあれば、資本関係があります程度の子会社もある
その状況は様々
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!