dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンのep-977a3の印字がかすれます。

以下、状況です。

ノズルチェックをすると、途切れなく各色きれいに印刷できるのですが、
各色の下に表示される黒い文字がかすれた状態です。
そして試しに何か適当な写真を印刷してみると、部分的にですが、印刷はかすれてしまいます…
プリンタの機能にあるノズルクリーナをインクがだいぶなくなるまで数回行いましたが、効果無しでした…

因みにこれまで互換インクは使用は使ったことはなく、純正インクを使っております。

例えば、巷に売ってるノズル掃除をする器具を買って、治るものでしょうか?

対処法について、ご知見のある方、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ヘッドクリーニングを繰り返しても改善が見られないようであれば、ヘッドの詰まりというよりも、インクを吹き出す機構が故障していて、正常に出ていないのではないでしょうか。



私であれば、5回やって効果がなければ電源を入れたまま一晩放置して再度クリーニングを行い、それでも効果がなければ、故障とあきらめます。

かすれたような、一部分(全部)が印刷されないなどはインク詰まりよりも、インクを吹き出す機構が故障している場合が多いようです。(修理屋さんがそのようなレスをしていました。)

この機種は修理期間が過ぎていますので、買い換えですね。
今だと、EP-982A3になるでしょう。

ちなみに私は、EP-976A3を使っています。廃インク吸収パッドの交換以外故障はしていませんが、修理期限が2019年8月31日だったので、廃インク吸収パッドの交換や故障になれば、買い換えです。
    • good
    • 0

印刷時にどのソフトウェアから行ってるのかわかりませんが、



例えば黒とそれ以外の色が重なったら
どっちを優先してインク出すか
みたいに賢い処理が行われてる可能性があります

なので
解像度や印刷の仕方を変えてみてどうなるか、をやってみることをオススメしました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみにソフトウェアになりますが、jpgファイルをWindows標準のWindowsフォト、pdfをAcrobatDCと、この2点で確認しております。ドライバはEPSON提供のドライバを最新版にアップデートして実施しております。

お礼日時:2021/04/10 19:40

ノズルクリーニングを何度もやっても効果が無いのであれば詰まってしまっているので、修理以外は難しいです。

修理はノズルの交換になると思いますが、買い替えと同等かそれ以上の値段がしますので素直に買い替えがお勧めです。
個人的印象ですが顔料インクは発色がよく速乾性がある分、詰まりやすい気がします。あまり印刷しない私にはエプソンのプリンターは向いてないです。(過去に丸1年持たずにノズル死んだことがあります。最近のは改良されているかもしれませんが…)
    • good
    • 0

各色の下に表示される黒い文字がかすれた状態…黒のノズルが部分的に詰まってるという事では。

黒は一番詰まりやすい。多分買い替え。修理は買い替えとあまり変わらない費用。
    • good
    • 0

>ノズルチェックをすると、途切れなく各色きれいに印刷できる


のならノズルが詰まってるわけではないので
掃除しても解決しないでしょう

エプソンのQAのページを見ていくつか試してください
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3051#hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!こちら、拝見させていただき、個々に確認してみます!

お礼日時:2021/04/10 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!