アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウーパールーパー飼育に体長の倍は必要とか60cm水槽とか聞くんですけど、そんなでかいの必要ですかね?

折れて45cmでもなんかトロトロ動いてるのがそんなに必要か?と思ってしまいます

30cmくらいが水の交換しやすくて丁度良いと思うんですけどどうなんですかね?
小さくて寿命縮んだりしないですか?

跳ねないように水深めっちゃ体スレスレにしてるのを見ますけど、あんなんするなら狭くても水深はしっかり蓋つきで確保しといた方がまだ伸び伸びできると思います

飼育経験ある方からすると水槽の大きさについてどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 水槽を大きくすると良いとのことですが、水深は呼吸ができる程度に、縦横の大きさが大事ですか?

    横が一方体サイズ程度でも長方形に長ければ良いでしょうか?

      補足日時:2021/04/12 09:32
  • 補足ばっかりですけど大きく育っていたウーパールーパーは30センチ水槽ではなくて奥行きが30cmなのでかなり大きい水槽でした

    やはり水槽の大きさは大事なんですね

      補足日時:2021/04/12 09:36

A 回答 (3件)

>水槽を大きくすると良いとのことですが、水深は呼吸ができる程度に、縦横の大きさが大事ですか?



別に大きくすると良いわけじゃなく、1歳までの水槽の大きさに合わせて育つというだけで、飼育者の有限の設置スペースで飼えばいいと思いますよ。
金魚鉢で10年以上飼ってた飼育者も知っていますし、底まで凍りつかなきゃ低温でも大丈夫なので屋外の池でも飼えます。

>横が一方体サイズ程度でも長方形に長ければ良いでしょうか?
1歳以降は泳がず動かなくなるので、体長と同程度の奥行きと、2倍程度の幅があれば十分です。
1歳までは泳ぐので、水深も用意してあげたほうが活動的にイキイキしているし、餌食いも良くなります。
そうすると必然的に60cmの規格水槽が必要十分であり、半分スペースが空くので、共食いに気をつければ2〜3匹飼育になる。

30cmでもキューブ水槽なら飼える。大きく育たないけど。という条件つきで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと詳しく教えて頂きありがとうございます
ウーパールーパーは大きさに合わせて出来るだけ大きな水槽を用意します

お礼日時:2021/04/13 19:41

>半数の弱い個体はどれだけ介護しても短命になるのでしょうか?


弱い個体は再生能力に難があり、悪性腫瘍や消化不良で死ぬので、介護や飼育法ではどうにもならなかったりします。
強い個体は、サンショウウオの和名のハンザキのとおり、半身が裂けても再生するし、脳や目玉すら再生し腕が5本に生えてきてまで生きながらえたりします。

>また調べてみますと幼生4cmから30cm水槽で30cmを超えるウーパールーパーに育ててる方が見つかりました

見つかるだけで、30cmを超える個体ってそうそうお目にかかれませんよね。私も10年以上で数度しか見たことないです。伊豆のマリンパークだかバナナワニ園あたりの水族館で見たような。あと東京都江戸川区や浜名湖の金魚やうなぎの養殖場。
繁殖飼育のプロが大水槽で養殖用の餌で肥え太らせて飼うから大きく育つ。
日本で15cm前後が一般的なのは日本の基準水槽が60cmだからで、ワシントン条約で輸出入が断絶しているのでドイツとかアメリカの個体には30cm超えの個体をネットで結構見かけたりします。基準水槽がデカイから。

30cm水槽で30cm超の生体育成をするってのを実験飼育というのです。それは愛玩飼育じゃない。マニアや専門家の飼育方法。
    • good
    • 0

10年以上飼育していて、現在60cm水槽に3匹いますが、


ウパは空間認識をして成長するので、小さい容器だと成長が止まり、大きい水槽で飼うとでかく育ちます。
30cm水槽で飼うと成長しても店頭で売っている成体サイズの15cm程度で止まりますし、90cm水槽以上で飼うと30cm近くまで育ちます。60cm水槽だと20cm以上に育つ個体はまず出ません。
餌を最低限にして小さいプラケースで飼育すると1歳でも10cm以下に収まり、そのあと大きい水槽に移して餌を与えてもそれ以上育ちません。

そして1歳を過ぎるとほとんど泳がなくなるので水深は不要。底面積のみ必要。ただし水位を体スレスレにしていると鰓呼吸できずに陸生に変態する個体が出てきます。

ウパの寿命は半数が2年です。2歳を超えた個体は事故死しないと10年近く生きます。
これは両生類の卵の孵化期間に差があり、先に孵化した個体は卵や稚体を餌に共食いすることで強く育つのに対し、後に生まれた個体は餌として生まれてくるので予め弱い個体として発生するため。
卵や稚体を個別に育てても孵化時期で寿命に差が出ます。

飼育経験からの回答としては、30cm水槽以下でも終生飼育はできますが、
1歳までぐんぐん育ち泳いで遊ぶウパを見て、水槽を大きくしなかったり水深を下げる選択をできる飼い主はあまり愛情を注いだペット飼育に向いていない性格であり、実験飼育になる傾向があり水質悪化などで寿命は短くなる傾向があると思います。
生体の成長に合わせ環境を考える飼い主のほうがのびのび高寿命に育つ。それでも半数の個体は2年で死にます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後に生まれたウーパールーパーが長生きしないのは面白いと思いました
半数の弱い個体はどれだけ介護しても短命になるのでしょうか?

また調べてみますと幼生4cmから30cm水槽で30cmを超えるウーパールーパーに育ててる方が見つかりました

このことから水槽の大きさに限ればサイズに大きな影響は出ないのではないかと思ってしまいます

お店で売られてるウーパールーパーは大きくしないために餌を控えめにしてるなどしてるのではないでしょうか?

お礼日時:2021/04/12 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!