アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ニーサと税金、確定申告について質問です。

ニーサでは、120万円非課税となります。
また、43万円までの株等の利益は、確定申告をすれば、住民税と所得税などが基礎控除として扱われます。

この2つの併用は可能でしょうか?
つまり、年間で株等の利益を163万円出した際
120万円をニーサで非課税。その後確定申告をすれば税金はかからないのでしょうか?

控除と非課税のお得な組み合わせがあれば
教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

>ニーサでは、120万円非課税となります。


いいえ。違います。

>また、43万円までの株等の利益は、
>確定申告をすれば、住民税と所得税
>などが基礎控除として扱われます。
いいえ。誤解です。

NISAはいくら儲けても非課税です。
120万円の話は、投資商品を
★年間に購入できる上限額なだけです。

例えば、東芝株を
3,000円×400株=120万円買ったら、
その年のNISA枠は終わり。
1年後の4,800円になって売ったら。
4,800円×400株=192万円
になりました!

儲けは、
192万-120万=72万
となります。
NISAなら、72万円の儲けに
税金はかかりません。非課税です。

例え、9,000円で売れて、
360万になり、
360万-120万=240万円の儲けでも
非課税です。

NISAは、儲けがいくらになろうとも非課税です。
確定申告はしてはいけません。

基礎控除がどうのは全く関係ありません。
因みに住民税の基礎控除43万円ですが、
合計所得43万円で課税所得が0になっても、
お住いの地域によっては、
住民税が課税される場合があります。
非課税所得条件が、
38万円や41.5万円の地域
があるからです。

NISAや税制のもう少し正確な理解が必要です。
    • good
    • 1

>ニーサでは、120万円非課税となります。



違います。
NISAとは、毎年120万円を上限に最長5年間、新規購入株式の配当や譲渡益が非課税になる制度です。
制度の適用を受けるためには、NISA口座を作る必要があります。

>43万円までの株等の利益は、確定申告をすれば、住民税と所得税などが基礎控除として扱われます。

違います。
それは、総合課税を選択した場合、他の所得と合算した上で、各種控除が受けられる(控除額は国税と地方税で異なる)のであり、配当や譲渡益に対し、単独で基礎控除されるわけではありません。
多くの人は、源泉分離課税を選択します。
    • good
    • 0

NISAの120万円の限度額は、NISA口座での株などの年間買付限度額のことです。


120万円で買付けた株で、1,000万円でも2,000万円でも、いくら儲けても非課税です。

年間120万円以上投資するなら、上記とは別に一般の課税口座を別に設けることになります。こちらは年間いくらでも買付け可能ですが、儲けた利益には一定の税金が必ずかかります。
確定申告すれば、確かに基礎控除(所得税で48万円、住民税で43万円)などのもろもろの所得控除がありますから、他に所得がなければ、これら所得控除額以下の利益には課税されません。ただし、株の利益以外にも所得があれば、全部の所得に対して所得控除が適用になりますから、株の利益にだけ課税されなくなるというのは正確ではないと思います。

併用ということであれば、非課税のNISA口座と、課税される一般口座との両方を開設するということになります。ただし、両口座間で株のやり取りをすることはできません。一般の口座で儲け過ぎたので、一部の利益をNISA口座に移すということはできません。
    • good
    • 0

>ニーサでは、120万円非課税となります…



他の所得があろうとなかろうと関係なく、確かに非課税です。

>43万円までの株等の利益は、確定申告をすれば、住民税と所得税などが…

それは株の譲渡以外は無職無収入の人の話です。
サラリーマンはもちろん自営業の人や多額の年金がある人などは、そちらで基礎控除始め各種の所得控除を使いますので、お書きのようなことにはなりません。

株以外は無職無収入の人なら、基礎控除のみならず社会保険料控除や扶養控除や配偶者控除そのほかいろいろな「所得控除」に該当するものは全て適用されますので、80万でも 120万でも税金がかからないこともあります。

基礎控除以外の職控除は、個々人によって該当するものが違いますから、自分に適用されるものをよく探しもれなく確定申告書に書き込むことが、節税のこつなのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>この2つの併用は可能でしょうか…

併用って、ニーサは全くの非課税なのですから、同じ土俵に上げるのは間違っています。
ニーサがあってもなくても、他の所得に各種の所得控除は適用されます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

>ニーサでは、120万円非課税となります。


NISAの120万円というのは1年間の株式買付限度額です。
NISA口座での配当金、売却益については120万を超えても非課税です。

非課税の所得を確定申告するという質問の意味が不明です。
0円を申告しても0円です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!