dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のサイトB&Hでpc部品を買うことを検討しているのですが、もしクレジット分割で支払う場合は購入日の為替で価格が決まるのでしょうか?月ごとの支払う日の時の為替で決まるのでしょうか?

A 回答 (2件)

VISA


https://www.smbc-card.com/mem/goriyo/shiharai.jsp

海外ご利用分のお支払い

原則として1回払いとなります(海外ではカードご利用時にお支払い方法を選択することはできません)。
あらかじめ、「マイ・ペイすリボ」をお申し込みいただければ、海外のご利用分をリボ払いとすることができます。また、「あとからリボ」なら海外のご利用分もご利用後にリボ払いに変更することができます。

UCカード
https://faq.uccard.co.jp/uc/detail?site=OA5LHO14 …


UFJニコスのみ分割が可となっていた。
https://www.cr.mufg.jp/faq/detail/2748/index.html

JCBは見当たらなかったが基本的に、VISAとかと同様でしょう。

海外のレートは、
外貨額を決済センターにおいて、集中決済された時点でのV所定のレートでの計算となります。
リボにしろ分割にしろ、決済センターに届いた時点のレートで計算されて、それをリボとかに行うことになる。
    • good
    • 1

海外サイトでの購入はその時点では1回払いになります。


通常、決済した日を含めて2‐3日間程度のどこかで売り上げ処理がされて(お使いのカードの)海外ブランド所定のレートで売上計上されます。
その時点でのレートで支払額が決定します。
手数料を含むので新聞等で見るレートにはなりませんし、購入日のレートでもありません。ちなみにアメックスは高めです。
その後、お使いのカードの手続きで分割払いに変更すれば良いです。
ですから分割払いの都度レートが変動するということはありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!