dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MT車で4速巡航していて、そこから停止するときにわざわざ3→2→1とシフトダウンして停車すると習ったのですがなぜですか?停止してしまってから1速に
持ってきても問題無くないですか?

質問者からの補足コメント

  • 低速時に3速や4速に入ってても加速しにくいだけで何か壊れるとかってことは無いですよね?

      補足日時:2021/04/23 17:54

A 回答 (3件)

>3→2→1とシフトダウンして停車すると


それはあり得ないですね

4速・5速から、一段下げる操作ならまぁよく有ります
長い下り坂ならもう一段下げて減速するのは必要な操作です

が、信号で止まるときに1速まで落とすなんて操作は逆に危険なので
そういう指示はしないはずですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分が聞き間違えたのかもしれないですね…

お礼日時:2021/04/23 17:53

>低速時に3速や4速に入ってても加速しにくいだけで何か壊れるとかってことは無いですよね?



ええ
カリカリというノッキング音は出る可能性有りますが
そんなに直ぐ壊れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/23 17:57

数十年前に習ったけど、シフトダウンしても3速まで。


(-1速という意味)
停止間際に慌ただしくなっちゃう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。停止間際にあたふたしてしまいました。

お礼日時:2021/04/23 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!