アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門学校の教員はなんで教諭ではなく講師って言うんですか?

質問者からの補足コメント

  • 専門学校の教師って正社員じゃないんですか?

      補足日時:2021/04/29 08:32
  • 専門学校の教員も教授でよいのでは?

      補足日時:2021/04/29 08:57

A 回答 (7件)

職階として、主任、指導主事、教頭、校長、教育長があります。

    • good
    • 0

教諭は、幼小中高の教員に対する職名。


職階として、主任、教頭、校長、教育長があります。

教授は、教育機関や研究機関において指導的立場にある人の中で最上位の職階名。

なお、大学と専門学校で、学生を指導する立場にありながら 教員免許は必要ありません。
何故なら、幼小中高には、文科省の指導要領がありますが、大学と専門学校は、独自に指導できるからです。

つまり、教諭でもなく教授でない職名となると講師が妥当なるのです。
    • good
    • 0

教授という呼び方は、大学に限定されています。

論文などが認められ、大学で専門分野を学問として研究している先生で、なおかつ、なるのが難しいです。助手、助教、講師、准教授、その上に教授がいます。
    • good
    • 0

補足します。


たしかに、小中高校では、教員採用試験の関係で、教諭と講師を分けます。
しかし、それは小中高校の中での呼び分けの話です。
教諭という呼び方そのものが、「児童、生徒、幼児を対象とした教育をつかさどる教員」をさすそうです。
専門学校の先生は、正社員の人もいます。
ですが、専門学校は対象が「生徒」ではなくて、「学生」であるということで、教諭とはいいません。同じように、大学の先生も、教諭とはいわないですよね。講師とか助教授とか教授とかいいますよね。そういうことだと私は理解しています。
    • good
    • 0

「教諭(専任)」とは教員免許を有しており、


教員採用試験に合格して正規雇用されている方のことを言います。

一方で「講師」の場合、教員免許を有してはいますが、
教員採用試験に合格していない、
何らかの理由で試験を受けていない方など
非正規雇用の方のことを示し、
一般的には1年契約となっています。
    • good
    • 0

正社員じゃないから

    • good
    • 0

教諭というのは、児童や生徒の教育、または幼児の保育をつかさどる学校の職員のことをいいます。


「専門学校生」は、その範囲外なので、講師というのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!