dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隕石は宇宙空間ではどんな運動をしているんですか?
例えば回転しながら等速直線運動してるみたいな感じで

A 回答 (3件)

宇宙空間の物体は、その質点を中心に3次元の回転運動をし、質点は空間で3次元の運動をします。


それらの運動は、外力がなければ、等速運動となりますが、宇宙空間にある他の物体との衝突、他の物体や星からの引力を受けますから、それにより加速されます。
つまり、それらの全てが、それらの外力による加速度運動をします。
この外力は複雑です。
たとえば、太陽に熱せられると、その熱エネルギが後に次第に放熱されますが、それもまた加速のエネルギとなります。
人類が作ったもので最も遠くまで行った宇宙船が電力源からでる熱で軌道がずれる現象が観測されたりしているのがいい例です。
    • good
    • 1

>例えば回転しながら等速直線運動してるみたいな感じで



そうです。
通常は「重心」位置が等速直線運動、重心周りに回転運動をしています。

それが「剛体」の運動です。
別に「隕石」「宇宙空間」でなくとも、力が働かない状態では、どんなものであっても、どこでもいつでもそのように運動します。
    • good
    • 1

主に跳び箱とか鉄棒をやってます。

あと縄跳び。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n342a9db627e6
「隕石は宇宙空間ではどんな運動をしているん」の回答画像3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!