アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供が友達に高価なおもちゃをあげたことについて、質問します。

小学校低学年の娘に、同じクラスのお友達が遊びに来ました。
そのお友達が帰る前、娘に「いらないおもちゃがあったら、ください」と話してるのが聞こえて、私も部屋に行って、娘がいいと思うならあげてもいいよ、と答えました。
そしていらない500円くらいのおもちゃを娘が渡して、袋に入れました。

そして帰ってから、袋にゲームソフト(5千円)も一緒に入れてるのがわかりました。
確かに遊んでいないゲームでしたが、今から返してということも言いにくく、お友達の家からも連絡もありません。

子供にはこれから物をあげるときは親に相談してから、と話しましたが、そのお友達にはこれからどう接したらいいのでしょうか…

A 回答 (7件)

まず、いろんな家庭があって


親御さんが「もらってこい」なんて言う家もあれば
「うちの子がそんなとんでもないことしてたなんて!ぜひ教えてほしかった」
て親もいます
とりあえず伝えてみてはどうですか

あと整理したいのは
高額、現金化出切る価値のあるものだからダメだと?

そもそも誕生日でもなんでもないのに
100円のものでも子供同士でおもちゃをあげるとかってどうなんでしょうかね
トラブルのもとですし

親子で選んだものを箱にいれてこの中からひとつね
とか奈良間だ良いかもしれませんが
もらうのが可能となると
知らないところでこっそりこれちょうだい、なんてなるかもしれませんし
私からしたらください、と言われたからあげるてのもなと思いました。
また娘さんはまだ低学年だし高いからとかいうことより
自分にとっての価値でやってしまったのだとおもいますが
そういうことも含め自分で稼いだことのない、やりくりをしてない子が
ものをあげるのはどうかなと思いました

また相手とお話しする上で
何が行けないのか整理しておいたほうがよいと思います
結局トラブルになってる
例えば限られた少額のおこづかいで買うようになった文具やシールの中から、とかならまだわかりますが。

それに、じゃあ1500円のおもちゃなら?
2800円は?980円は?
100円のおもちゃでも来る度ほしがるようになったら?
ときりがなくトラブルになり得ます

あげるつもりのなかったものが混ざってしまった、とするのか
高額だからなのか。

そもそも
「お子さんこう言ってますが差し上げてよろしいでしょうか」
からきいたほうが良いのでは

とりあえず娘さんにもモノをあげたりするのは当面禁止したほうがよいと思います

どのみちまともでない親なら話しても通じないし
まともな親ならそんなことあったなら知らせてほしかった、返すのに
そのままあげちゃうなんて…どんな親かしら
って逆になりかねないと思います

あと案外親が知らないだけで
およその家でやらかす子供はいます
お子さんによそでもらってきてはいけないと伝える機会だと思いますし
通されてない部屋は開けないとか
冷蔵庫開けないとか
親は当然わかるだろうってことを
遊びにいった先でやってることはわりとあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りだと思います。
今までお母さんとのお付き合いの中で、もらえるものはもらっておく、という方に感じたので、今回はゲームはあげたままで(返して欲しいと言うと文句を言われそう)今後はもらったりあげたりしないよう注意しました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2021/05/10 20:37

私も友達に小学生の時に1万円でゲームを売りました。

なかなかやりこんでいてモンスターも強く育っていましたが、親にばれてその友達の親と友達を公園に呼び出して現金を返してゲームを戻してお互いに謝りました。それが親が子供に教えるべき教育というものだと今では思います。だめなものは完全に正す!これができない親は親ではなくただの見ているだけの大人です。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりあげたりするのは、トラブルのもとですね。
今回のことで勉強になりました。

お礼日時:2021/05/10 20:22

手癖の悪い お子さんいますよね


平気でこれちょーだい!とか ダメ!って断っても 帰る際にこっそり黙って持ち帰るとか
私は後日 親に報告して黙って持って帰ったとは言わずに(返って逆恨み)貸してあげてたから今度遊びに来る時に持ってきてねって言いますね
その子に持ってきてねと言っても欲しかったものは手離したくないから 持ってきてはくれないだろうから親に言いますね
その親も子供のした事なので分かりませんって 通してくるかもですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、そのお母さんにラインしました。
親子でゲームして楽しんでるそうです。
その文面から、私はこれで終わりにしたいので、ゲームはそのままあげることにしました。

お礼日時:2021/05/10 20:25

親御さんに言いましょう。


お子さんがそんな高価な物をもらったなどと知らない親もいます。
小学生でもメルカリで転売してしまう子もなきにしもあらずですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遊びにきてから1週間後の今日に、お母さんに連絡しました。
親子でゲームを楽しんでいる、次回は兄弟連れて遊びに来ると返事がきました。
ガツガツした文面で返す気もなさそうなので、残念ながら今回はゲームはあげて(娘も遊ばないみたいなので)今後はあげたりしないように注意しました。

お礼日時:2021/05/10 20:32

子供が物品のやり取りをするのは、良くないことです。


>「いらないおもちゃがあったら、ください」
 そんなことを平気で言うお友達は、親の躾がなっていませんね。
今回は、あげてしまったものは、今さら返せとは言えませんから、これからは娘さんに、もしお友達から、いらないおもちゃがあれば欲しいと言われても「悪いけど、今はいらないおもちゃは無い」と言って断る様に躾けましょう。
 それで、お友達との関係が悪化しても、やむをえないと思います。
反対に、今のうちに断っておかないと、あなたの娘さんは、おもちゃを何でもくれる人と誤解されてしまうかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までも、おもちゃをあげてもお母さんから返事もなし、もうあげるのやめようと思ってたら、子供から欲しいと言われたので、そう思ってるのかもしれません。
今後はあげないようにしようと思います。

お礼日時:2021/05/10 20:41

どう接したらいいか・・


質問の意図が分かりにくいのですが
お友達が勝手に袋に入れたのでしょうか?
そうでなければ今まで通りということに
なると思いますが・・。
ただ、「いらないおもちゃをください」と言われても
あげない方いいのでは・・
トラブルのもとですし。
ゲームは先方の親御さんに連絡して
事情を話して返してもらえばいいと
思いますよ。
子供が親に話していない可能性もありますので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの娘がいらないと、お友達に渡したみたいです。
もうあげたりしないよう、注意します。

お礼日時:2021/05/10 20:21

普段通りでいいでしょ?


もらった側に罪はないんだから…
納得いかないなら相手の親を介して返してもらったら?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!