dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デビットカードが作成出来ると尚良です

A 回答 (6件)

地方銀行とか信用金庫って、その地域しかないから、マイナーと言える。


地方銀行でも、一部は東京・大阪に支店をもっているところもありますが、基本的に、その地域しか持っていません。

横浜銀行って、日本最大の地方銀行ですから、神奈川県とかなら、超有名な銀行。でも、関西にいくとマイナーな銀行って扱いになりますからね。

信用金庫も基本的にその地域しかありません。


デビットカードになると、地方銀行ってほぼ対応しているようなところはありません。
都市銀行や、ネット銀行が主ですね。
地方銀行でも、スルガ銀行とかの一部はデビットカードに対応していますね。
地方銀行でデビットカードに対応しているところ
https://debit-magazine.com/category/regionalbank/
    • good
    • 0

ネット銀行は数が限られていますが、


あまり名前を知られてないマイナーところと言えば、
GMOあおぞらネット銀行
あたりでしょうか。

デビットカードサービスもあります。
    • good
    • 0

マイナーと言うのがあなたが知らない銀行と言う意味であれば、あなたの知ってるネット銀行を全部挙げて欲しいです。



GMOあおぞらネット銀行は知ってますか?
VISAデビットはあります。
    • good
    • 0

マイナー=メジャーではない(メガバンク以外)と考えるなら


それこそ本当に沢山あります。

その上でデビットカードなら住信SBIネット銀行とかはどうですか。
    • good
    • 0

マイナーだかメジャーだか分からんけどさ、ソニーバンクだったらキャッシュカードとデビットカードが一枚になってるよ。

口座開設すると自動的にデビットカード機能も付加されたような気がする。
    • good
    • 0

> マイナーな


この意味が不明です。メジャーな、では?

> デビットカードが作成出来ると
市中銀行であれば、キャッシュカードでデビッド扱いは可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!