アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護になった場合、お金の管理・支給はどうなるのでしょうか?詳しくありません。
1世帯4人家族両親子供2人の場合、いくらくらい支給されますか?
預金ができない?だったかな、車が持てないくらいしか分からないです。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 統合失調症が一人いますが、医療費が無料になると聞いたことかありますが、入院も可能になるのですか?はっきりいって生活困窮です。自分も精神的?なもので病院通いで、仕事ができない状態で苦しいです。ページを張りつけてくれるだけでも助かります。

      補足日時:2021/06/06 05:09

A 回答 (7件)

保護世帯の金銭管理について


保護費が支給し垂れたときの金銭は、世帯主又は世帯の一人で管理ます。
病気等で管理が困難な時は、社会協議会で相談することです。
または、地域包括支援センターで相談することです。
保護費も計算は、あなたが住まう住所地の級地分区で保護基準が定めているためと、級地、世帯構成数員と年齢、性別、家賃額、子の就学時など不明ですので計算することは不能です。
また、自動車等は、条件を満たすことで保有はできます。
保護を受けることで、健康保険証は返納しますが、医療券で受診することで治療費及び薬剤費は0円となり、負担はありません。
また、自立失調の場合は、障害福祉課などで障害自立支援の「自立支援医療」の申請することで保護の場合は0円です。
住所地の福祉事務所で保護申請をすることが先と思います。
通院費は、保護の開始後に通院交通費として申請することで実費支給します。
法テラスで生活相談することもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/08 20:06

預金はある一定額(確か二十万?)までは出来ますが、それ以上はダメです。


また、仕事以外で年金等の
収入があれば年金と保護費で
金額が調整されます。
車は基本ダメですが、公共交通機関が遠くて離れている場合で通院
等では必要な場合等は保有出来ます。普通でも原付バイクなら保有
は可能です。
後は、就労可能で仕事を探してる人は毎月。病気で就労不能の人は毎年の収支報告書等の提出義務が
あります。また、住居は保護費で
住居費用分が決まってるので
その範囲内に引越す必要が出る
場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/06/08 20:06

再び。


こういうところに福祉行政のことを質問しますとね。見当違いな答えも寄せられますのでね。
ご自身の住まいます自治体に、確かなことをご相談下さい。ご相談する際には、実情をキチンと聞いてもらうこと、それが大切です。
    • good
    • 0

>生活保護になった場合、お金の管理・支給はどうなるのでしょうか?


世帯主に一括して支払われます。
月の初めに1ヶ月分を前渡しです。
最近は原則口座振込。

>1世帯4人家族両親子供2人の場合、いくらくらい支給されますか?
お住まいの地域、年齢構成によって違います。

>ページを張りつけてくれるだけでも助かります。
お住まいの自治体にwebを見て、生活保護の相談窓口を確認して、相談に行ってください。
自治体の代表電話に電話をかけて担当課を聞いても良い。
統合失調症の家族がおられるようですから、その方の障害福祉の担当や、精神科のソーシャルワーカーに相談して、担当につないでもらっても良い。
    • good
    • 0

たいていは市営住宅の保護枠へ引っ越しとなり、家賃はタダ、別途生活費が支給されます。

4人家族だと10万ぐらいは出るのかな?具体的には分かりません。
ただ、両親2人共働けないのですね?そうでなければ保護は厳しいでしょう。
現金は預金含めては30万ぐらいまでです。多くの現金がある場合は保護申請もできません。
医療費は無料になります。
自動車保有はまず不可能です。原付レベルがやっと。事故などされたら対応できません。保険に入る事もできません。資産的な物は持てません。TV1台程度まで。
市役所の福祉課ですが、箱根町の例にあるように必ずしも期待はできません。気を引き締めてどうぞ。
    • good
    • 0

まずね。


知っている人に実際に聞くこと、これが一番です。生活支援の係りに、相談に行きましょう。
行く前に、世帯の収入や資産の状態がわかるものを用意して、通院している事実がわかるものを用意して、相談に行くのです。聞きたい内容を箇条書きにしますと、スムーズでしょう。
生活の経済的な問題というのはね、解決できる問題なのですよ。そんなことに頭を悩ませて、無理をする必要はないのです。それはスッキリ解決してしまいましょう。
あなたが聞きたいこと、全て、実際に窓口に行って専門家に聞いて下さい。方法は必ずあるんです。それはとても面倒なことですけれど、やればやっただけ、粛々と解決される問題です。
そして、あなた自身とご家族の日々を大切にお過ごしになって下さい。
生活保護世帯であっても、貯金はできますよ。とゆうか、推奨されます。その世帯の生活費の3ヶ月分程度までは、大丈夫です。車の所有も、その世帯の生活にとって、必要であると、認められる場合は、所持を許可されます。
支援は、その世帯の実情に何が必要か、という考え方でプランニングされます。
    • good
    • 0

毎月決められた金額を支払われます。


病院代も無料ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!