アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式のご祝儀を頂いたのですが、
昔のバイト先のオーナー、大学時代の先生のご祝儀が予想以上に多くて、引き出物の額が全く足りません。

このような場合は、後追いで内祝いとしてものを送ってもいいですか??

3万円だろうと思ってたら5万円包んでくれてました。
内祝いで問題なければ、ワインなどを送ろうと考えています。

A 回答 (6件)

内祝いで問題はないですが、ワイン?


  
そこそこのワインを選ばなきゃならないですが、あなたも向こうさんも、それなりの知識は豊富ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の好みのワインは知っているので、百貨店等で相談して購入する予定です。

お礼日時:2021/06/07 10:36

結婚式に招待した方への引き出物 は、内祝い にあたりますので、


基本的には贈り物をする必要はありません。
贈る事によって、相手に更なる気を遣わせる結果になりますので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか…

期待するものではないのはわかっているのですが、過去の恩師たちなので3万円包んでくれるだろうと思い、引き出物の送りわけをしてないので、その時点で失礼をしています。。

お礼日時:2021/06/07 10:43

正直言って ご祝儀の金額と


内祝い・引き出物などの内容(額面)を比較している人
常識人では居ません 気にする事無いです

差額は、お二人を祝福したい気持ちと、新生活への餞別だと
考えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
バイト先の同僚と同じものを送ってしまいまして泣

お礼の連絡のみでいいでしょうか。

お礼日時:2021/06/07 15:35

おめでとうございました。



皆様おっしゃいます様に、引き出物をそれぞれ
比較検討されはしませんし、出来ません。
カタログギフトなどの場合には、およその金額
が把握されてしまう事が多く、難しいのですが。

出席して頂いた物として納得するのが出席者です。
ですので、後からなどは不要です。
お考えの様に、友人額と来賓額を見誤り引き出物
も均一になさったのでしたら、それも仕方無い事。

もし、です。
後日、旅行にでも行かれた場合に、お土産でも
差し上げられる様な近い場所の方でしたら、自己
納得出来るかと思います。ただし気持ちの問題
からです、決してご祝儀金額がという訳では無く。

なお余談ですが、挙式・披露宴に招待された場合
友人・親族・来賓、立場によってご祝儀金額変わり
ます、そしてご夫妻かご家族かの出席にもよって。
十二分ご存知の事かと思われますが、ご親戚や友人
のご相談時には「引き出物は何種類作っても大丈夫」
とお伝え下さい。
来賓はAタイプ・親族はBタイプ・友人達はCタイプ
・〇〇さんと〇〇さんダケはDタイプ。などという
様に仕分けできるんだよ、と。
    • good
    • 1

皆さんご祝儀はお祝い金を兼ねた


食事代や引き出物代なんです。
差額を考える人は居ませんよ。
余ほどの人でない限り損したなんて思いませんから。
だって引き出物やお食事が見合わなかったとしてもその差額分は
きっちりご結婚した事へのお祝い金になるのだもの。
お祝い金を持って行ったのに
過分な対応をされてしまったら
それこそ お祝いとして渡したのに
これじゃぁ何にもならないよね。
改めて何かお祝いとして贈った方がいいのかしら?って
思ってしまう。
だから気にしない。
しかし。
相手にもよりますよね。
来賓として先生と呼ばれるような人には
一日分のお金をお礼としてお渡しするか車代としてお渡しするようですから
それをしていないのであれば
結婚式に来て頂いたお礼を兼ねて
メッセージを添えてワインを贈られるのも良いかと思います。
がワインは好き嫌いが激しい飲み物ですよ~。
内祝いではなく
メッセージに感謝の言葉を添えて
熨斗には感謝と書いて送られてもいいですよね。
    • good
    • 0

まず受付の仕事ですが、単に招待者から御祝儀を預かり、それを


各御家族に手渡すのではありません。
御祝儀を預かったら、受付の方は開封して中の金額を確認して、
別に用意した物に金額を書きます。書いたら元通りに御祝儀袋に
戻します。金額を書いた用紙を式場の方に渡します。それを見て
引き出物の袋の中に金額に似合った引き出物を納めます。

つまり内祝いとして後日に贈る事はしません。

葬祭では半返しと決められていますが、冠婚の場合は包まれた額
に対して4割相当を品に換えて招待者に渡します。
通常は上記に書いた方法で、招待者が披露宴が終わって自ら持ち
帰られるようにします。

基本的に結婚式で引き出物として使用する際は、内祝いの言葉は
使用しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!